SSブログ

沖縄探訪その3  「琉球処分」って何? [沖縄探訪]


誰もいない海~
この写真、今回の記事には全く関係ありません。記事にあった写真が無いんでね。




「琉球処分」

この言葉、日本史ではおそらく出てこないはずなので、知らない方が多いんじゃないですかね?
自分も沖縄に来るまでは全く知りませんでした。

ということで、思いつきで始めた沖縄探訪、第3回は「琉球処分」です。

なお、今回は内容に合った写真がないんで文章ばかりです。読むのがメンドーな方は適当にスルーしてくださいね。




前回は薩摩侵攻によってその軍門に下った琉球王国の話でしたが、その続きです。

中国と日本の狭間で、うまくバランスをとりながら独立した国家として存続してきた琉球王国ですが、19世紀末に終焉を迎えます。

1868年、日本は江戸時代が終わり明治に移り、1871年の廃藩置県で薩摩藩は鹿児島県になります。
これによって日本は地方分権国家から強力な中央集権国家になり、琉球王国を支配するのは薩摩藩(鹿児島県)から明治政府に移行しました。



      実は明治維新よりこの廃藩置県の方がものすごいドラスティックなことでして、
      極論すれば、明治維新は自民党から民主党に政権が変わっただけ、みたいなものなんです。
      民主党に代わっても明確な政策は打ち出せず、日本はほとんど変化がありませんが、この廃藩置県は日本の体制を根本的に変える制度改革だったんです。
      江戸時代、各藩は権力をもって藩を経営してましたけど、廃藩置県によって藩の権力を全て取り上げ、明治政府に権力を集中させたんですね。
      さらに政府に反旗を翻さないよう、藩主はすべて東京に強制的に移住させられます。
      こうして、中央集権で日本の総合的な国力を上げることによって、欧米列強国と対抗して行こうとしたんです。
      世界各地が欧米の植民地と化していた19世紀後半、おそらく正しい行動だったのでしょう。
      (えらくまじめな日本史の講義だな・・・・)



1872年、「琉球は日本の領土なんだよ」という明治政府の主張の元に琉球藩が設置され、鹿児島県の管理下に置かれました。
その後1879年に琉球藩は廃止され、沖縄県が設置されました。
尚さん一族が支配して450年続いた琉球王国はここで幕を閉じました。これを
「琉球処分」といいます。
琉球王国の最後の国王、尚泰(しょう・たい)さんは他の藩主と同様、東京に強制的に移住させられ、その後は侯爵として過ごされたそうです。


      なお、世界的に見ても、同じ王家が支配し450年もの間続いたのは最長の部類に入るようですね。






この話は、ここで終わりません。

1872年の領土宣言に対して、琉球王国とつながりの深かった隣国の清から「琉球を勝手に日本に併合するんじゃねぇよ」、と強い抗議があり、
明治政府は「宮古、八重山はあんたにやるからまぁ勘弁してくれや」ということでケリをつけようと談合してたそうです。

清としては、「そんな程度じゃ納得できん」と話し合いは長引き、最後には米国大統領が仲裁(*1)に入って、
最終的には日本からの提案どおり、宮古、八重山の島々(とそこに住む島民)を清に渡すことでケリをつける、ってことになったそうな。
(どこにも琉球王国の方々の意向は反映されてないですね)
でも、1894年に日清戦争が勃発しちゃって話し合いは中断し、戦争の日本勝利によって宮古、八重山の
譲渡の話はなかったことになっちゃいましたとさ(戦勝による領土分割で台湾が日本領土になっちゃいましたしね)


   ※1
    ここ、重要なポイントです。
    以前記事で紹介した、1853年のペリーの琉球来訪に見て取れるように、米国は琉球王国を日本とは別国としてしっかり認識してるんです。
    第二次世界大戦後、米国は沖縄を占領しましたけど、「琉球は日本に同化された異民族である」、というのもその根底にあったんです。
    なので琉球を日本から切り離すことを考えていたようです。まぁ、おそらくサイパンのような統治領として支配したかったんでしょうけど。
    その後1950年に朝鮮戦争が起こり、沖縄は極東の最重要軍事基地という位置づけになり(現在の普天間基地問題の根幹です)、
    基地強化のために米軍による土地の強制収用が起こります(沖縄本島の10%の面積が米軍基地になってます)
    さらに1952年、米国は琉球政府を設立し、琉球政府を米国の傀儡政権としてコントロールしようとします。
    それらに怒った人々を中心にやっぱ米国じゃダメだ、ということで日本復帰運動が高まり、1972年の本土復帰につながるんです。


話はそれますが、今、世界各地で民族紛争が起こってます。
キャスターと名乗ってるのに何も分かってない底の浅いヤツラがニュースで「日本は単一民族国家ですから」
などと言ってるのを時々耳にしますが、その都度「あんたらもうちょっと歴史を勉強しろや」と思ってます。
 




日清戦争がなかったら、宮古、八重山は中国の領土となり、この宮古島の前浜ビーチもパスポートがないと行けなかったんですねー。
前浜ビーチ

また、日清戦争で日本が負けてたら、もしかしたら沖縄全体が中国の領土になっていたかもしれないんですね。 






大筋では間違ってないんですが、どうしても文章中心になっちゃうし、堅苦しさが抜けないですね。
こんな話に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。





ではまた。


nice!(48)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 48

コメント 34

コメントの受付は締め切りました
お茶屋

久しぶりの一番茶くを!
by お茶屋 (2010-05-25 21:49) 

sky

なるほど。
色々歴史があったことは知っていますが
改めてみると、沖縄は外の都合で
翻弄され続けてきたようですね。
ここへ来て、基地移設で、また
沖縄の人々の意向は無視されるんですね。
by sky (2010-05-25 22:37) 

yakko

こんばんは。琉球のこと何も知りませんでした。勉強になりました。
海も空も碧い !! そして白砂・・・素晴らしい〜 (^。^)
by yakko (2010-05-25 22:37) 

がぁこ

処分って言葉見ると今は殺処分思いだすよぉぉ~
民主に変わって相当日本は変わっちゃったよ~~(笑)
ここまでめちゃくちゃにされるとは思ってなかったもん!
っていうか沖縄が元々は中国だったとは今まで知らず・・・(T∀T;)
by がぁこ (2010-05-25 23:45) 

がま親分

沖縄の民はいま日本の一部であることをどう思っているんですか?
いっそのこと、日本から独立したいなんて思っていたりもしますか?
産業がないからダメかな・・・。
でも、芸能人多いっすよね! 沖縄生まれの。
パワーはありますよね。
by がま親分 (2010-05-26 00:46) 

kuwachan

こんばんは。
琉球処分、全く知りませんでした(T_T)
確かに日本よりも中国との方が関係が深かったので
中国が文句を言うのも当然かと思いますが
その当時沖縄に住んでいた人の民意はどうだったのでしょうね。
民意が反映されるような時代ではなかったとは思いますが・・・。

やっぱり沖縄はお天気じゃないとね・・・・(涙)

by kuwachan (2010-05-26 00:47) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

40年前に沖縄に行きましたが、驚きの連続でした。
ここは外国だと思いました。
通貨のドルにも慣れませんでしたね。

by BPノスタルジックカーショー (2010-05-26 05:20) 

旅爺さん

台湾も同じようで中国なのか中国で無いのか?
そのうち台湾処分も起こるかも。ルーツを辿るのも面白いですね。
by 旅爺さん (2010-05-26 06:49) 

たいへー

全て争いが絡んでいるとこなんか、
誠に人間臭いというか、なんというか・・・
人間って、業が深いのね。
by たいへー (2010-05-26 07:41) 

momoしゃん

民族を語るときは、どこまでさかのぼるかで
元民族の位置づけがかわるからなぁ~
大和民族も、沖縄含む南方系の海人の血が
そうとう流れてると思んだよね。
by momoしゃん (2010-05-26 07:46) 

ぷーちゃん

知らないことばっかりですが、
沖縄は、昔からいろんな意味で
大変な歴史を歩んでいるように思えます。
by ぷーちゃん (2010-05-26 12:28) 

ちばおハム

文章って難しいんですね。
沖縄は沖縄であって日本に統合されているのがいいことなのか、どうなのか、わかりません。
すんでみてわかるってことが多いです。
by ちばおハム (2010-05-26 13:42) 

hrd

後世沖縄の方々が沖縄は日本で良かったと
思われるような施政をして欲しいです。
それでこそ犠牲になった方達も報われるような気がします。
by hrd (2010-05-26 14:08) 

カトリーヌ

久しぶりに長い文章をじっくり読ませていただきました。
最近ネットでも一部、沖縄の人は本土の人間より劣っているという
偏ったカキコミを目にし驚いていたところでした。
一緒には語れないんだろうけど沖縄もアイヌも
こんなに日本や他国に振り回されてきたんですね。
年表に書き込む程度の事しか知らなかった自分を恥ずかしく思います。
by カトリーヌ (2010-05-26 18:54) 

ヒロ番長

こんばんは☆
自分も知りませんでした。
勉強になりました。
by ヒロ番長 (2010-05-26 19:30) 

hidens

そうなの?そうだったの!!と驚きました。
宮古には4回も行っただけに、パスポートがいるような状態は考えても見ませんでした。
今の沖縄の基地問題といい・・それも含めて難しくフクザツな気持ちになりますね。
by hidens (2010-05-26 21:38) 

ちょっとピンぼけ

歴史に翻弄された沖縄という認識が大きいですが
したたかに色々な面でスポンジのように吸収していたりしますよね
「琉球処分」は授業で習いましたけど、他府県だと知らない人も多いでしょうね
by ちょっとピンぼけ (2010-05-26 22:41) 

aranjues

沖縄は当然遙か昔から日本の領土と思ってる人が
ほとんどでしょうね、私も含めて。宮古、八重山には
そんな歴史があったのですね。
by aranjues (2010-05-27 08:54) 

chibiroh

日本が単民族国家というのは大いに間違っていますよね。
コチラにもアイヌの方々がおられますしね。
宮古八重山の話は知りませんでした。

by chibiroh (2010-05-27 10:17) 

emuzu

フムフム、、、そんな下りが、、、勉強になりました
コレを根に持って、、、大陸棚なんとかだとか
訳のわからない事をいってガスの採掘を
あのコピーの国は^^;
by emuzu (2010-05-27 14:48) 

佐喜春

つくづく沖縄って凄いと思う。
独立国家として築いてきた歴史があるだけに
独自の文化と誇りは相当なもの。
日本とはまるっきり違うよね(今は日本だけどさ)
琉球処分なんてひどい言葉だなあ~
琉球国王は東京に強制移住させられたんだあ(かわいそう。)
歴史は嫌いな分野だったけれど
この沖縄の記事はとても分かりやすくていい!
さすが「学問」のブログだけありますね(笑)
by 佐喜春 (2010-05-27 19:05) 

たま

NEWSのうわっつらだけみてるとわからない歴史っていっぱいありますよね。
歴史的な背景とか理解しない上での公の発言ってほんと困りものって思うこと最近多々ありますよね。

沖縄の人たちは結構そういう思い強いんでしょうね。
情報だけが多く垂れ流されちゃう時代っていいことなのか悪いことなのか。
幅広い情報は少なくてもひとつのことを深く理解する・・・
そういう姿勢を常に持ちたいと僕は思っているのですが・・・
by たま (2010-05-27 21:19) 

青い鳥

琉球処分、知りませんでした。
大変勉強になりました。有難うございます。
by 青い鳥 (2010-05-27 21:41) 

まつお

深い話勉強になりました。

北海道もその昔、戦国時代より前でしょうか。本州とアイヌは交易をしていました。そこに、江戸時代今の函館に松前藩を作ります。今まで自由に交易できていたアイヌは、松前藩に交易の主導権を独占されてしまいます。言葉はわるいですがピンハネとでも申しますか。それで怒ったアイヌと戦になります。松前藩は江戸幕府に援軍を要請しますが、各地でアイヌが優勢に戦っていました。松前藩はシャクシャイン(アイヌの指導者)に和睦を求めました。和睦に応じたシャクシャインをその席で殺してしまいます。酷い。

【話は私の知識でいろいろな部分で違いがあるかもしれません】

明治時代に入り、政府は大量な入植団(屯田兵)を北海道に送り込みましたとさ。因みに「アイヌ」とは人間と言う意味なんです。


by まつお (2010-05-28 00:49) 

sak

沖縄の歴史って深いですね
関係ないかもだけど以前沖縄で、年輩の方から
鹿児島までの間の島、全部鹿児島に持っていかれたって
聞いたことがあります
by sak (2010-05-28 19:10) 

aya

そうなんですか、日清戦争で負けていたら・・・日本の運命も変わっていたのですね。 凄い、感慨深いです♪
海が綺麗!!
by aya (2010-05-28 20:38) 

ユキ

授業で習ったりしたのかな~全然覚えてないわ
沖縄のそういう歴史、わかってなかったわ
アイヌのような感じで先住民から土地を取り上げたんだな、て程度の認識でした
勉強になりました!
by ユキ (2010-05-29 01:39) 

kotobuki1946

琉球は小国であった事で大変な歴史を背負っていましたね。
今は至極当たり前の様に沖縄県と言っていますが、私も含め本土の人は琉球王国と沖縄は分けて考えてしまっているのかも。
住民は続いているのに。 
by kotobuki1946 (2010-05-29 08:06) 

とり

親戚のオバーは鹿児島キライなんです。^^;
by とり (2010-05-29 13:00) 

雅

皆さん、こんな内容の記事でもNICE&コメントを戴き、ありがとうございます。
まとめレスにて失礼します。


まず、記事の続きです。
日本に併合された琉球王国の人々は同化政策の下、皇民化教育を受けます。
皇民化教育によって同じ日本人になったとはいえ、色々と差別されたようです。
また、第二次世界大戦では米軍の本土上陸阻止のための捨石となり、日本で唯一地上戦が繰り広げられ、20万人以上の方が亡くなりました。
死者のうち、民間人は半数近く9万4千人(当時の沖縄県民の1/4)に上ります。
しかも日本政府はいまだ正式に認めませんが、日本軍による民間人の虐殺、強制自決、といったこともありました。
更には、戦後のアメリカの統治。。。。。。

この辺の詳しいことを知りたい人は、ひめゆりの塔や平和祈念公園資料館に行くと色々と資料がありますので、
沖縄に旅行に来たらまずこの2箇所に行くことをお勧めします。


そのような歴史を持つ沖縄の中で、日本から独立しよう、という活動をしている人もいますが、そういう人は僅かです。
独立ではなく、道州制の導入については経済界の上層部の方々は色々と動いているようですが。


おそらく、沖縄県人の大部分の方は「日本人の中の沖縄県人」という意識なんだと思います。
学校を卒業して内地に就職する人は多いですけど、それ以上に沖縄に残る人、内地から沖縄に戻ってくる人が多いです。
県民意識が一番強い県なんでしょうね。
人口が減少している日本の中で、数少ない人口が増加している県であり、かつ若者が多いのですが、
産業があまりないので就職率は低く、失業率も日本で一番高い県となってます。平均の県民所得も低いし。
そんなですけども、うちなーんちゅの皆さんは陽気に暮らしてますね。
沖縄県人の特徴は「陽気だけどしたたか」なんでしょう。
これは自分が2年間沖縄で暮らして、周りのうちなーんちゅと泡盛を飲みながら離して肌で感じたことです。


軽い気持ちで沖縄の歴史を書こうと思って始めたカテ「沖縄探訪」ですが、
おそらく今回で最後になるかと思います。
色々とコメント、ありがとうございました。

by (2010-05-29 20:47) 

moonrabbit

歴史を正しく知ることは必要ですね。
正しく教えてくれないなら尚更かも。
by moonrabbit (2010-05-30 01:33) 

りゅう

最近のニュースでも気になっているのですが、命あるものに対して『処分』という言葉が使われることに、
とても抵抗があるというか、違和感を感じるというか・・・(-_-;)
バラエティとワイドショーの垣根がなくなって久しいですが、
最近ではワイドショーと報道の垣根も低くなり低俗化した気がします。
キャスターやコメンテーターと称する無知な輩の無能・無責任発言には唖然とさせられます。。。
旧ライブドアによる買収騒動の時、法律を知らないあまりにも無知で感情的なトンチンカン発言の繰り返しにドン引きしてしまいました。
その発言で法律を知らない人たちに誤った知識を植えつけたり。。。
知らなければ喋るなって。\(`o'") コラーッ
(これでも一応、会社法や証取法(当時)の知識は持っていますので。)
あの頃くらいから、テレビをあまり見なくなったように思います。

私たちが知らない衝撃的な歴史、とっても勉強になりました。
行きたくてもなかなか行けない場所、沖縄。
お堅い内容も砕けた内容もとっても新鮮で写真も素敵です♪
えっ、このシリーズ終わっちゃうんですか???
キジムナー出てきてないのに~(^_^;)
琉球王国沖縄の、生の声、リアルな情報、文化・伝統を、
現地の人とは異なる視点から、もっともっといっぱい紹介してください!!
by りゅう (2010-05-30 16:10) 

雅

★ラビさん
日本は明治以降の近代史をわざと教えないようにしているとしか思えないんですよね。
中国や朝鮮に対してしてきたことを全く知らずにそれらの国と対等には付き合えないですよね。


★りゅうさん
NHK以外の民放のニュースに出て来るキャスターや解説員のレベル、低過ぎですよね。
自分の無責任のコメントが与える影響度がどれほどのものなのか、分かっていないほど馬鹿なのか?それとも国民に間違ったことを教えようとしているのか?
国をあげて国民のレベルを下げようとしているのか、と思ってしまうくらいです。
この、沖縄探訪、この次となると第2次世界大戦のことに触れることになります。ちょっとここでそれを書くのははばかれるんで、最後にさせてください。
他のカテで色々書きますんで。それで勘弁してください(笑)

by (2010-06-01 22:23) 

kimiko

はじめて沖縄にいったのは4年前ですが、
「日本にこんな素敵な場所があったなんて…。」 ものすごく感激したことを憶えてます。
そうなんだ。。。!もしかして、パスポートなしには行けなかったかもなんですね~
by kimiko (2010-06-04 06:09) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。