SSブログ

本土では見かけない食材、コンビーフハッシュ等 & あまり紹介したくない、沖縄のご馳走 [in 沖縄本島]

DSC06179.JPG
本土の方は雨ばかりのようですね(今日は天気良いみたいですけど)
関東地方は先々週に梅雨明け宣言出たのにその後はほとんど晴れず、他の地方でも雨ばかり。
もうしばらくそんな天気が続くみたいですね。

こちら沖縄は毎日こんな天気です。最低気温が連日28℃くらいで熱くてしょうがないです。(ん?漢字が違ったかな?)




さて、この間、うちなーんちゅが大好きな食材としてポーク(ランチョンミート)を紹介しましたが、
今回は沖縄では普通に売ってるけど、本土であまり見かけない食材、コンビーフハッシュです。

コンビーフとジャガイモの角切りが混ざったもので、味はそのままコンビーフです。
コンビーフハッシュ.JPG
80g位のレトルトパックで、スーパーで80円位と格安。



自分は料理するの好きなんでけど、単身赴任ゆえ凝ったの作るのはメンドーなんで、この程度のものを作ってます。

その1.コンビーフハッシュとキャベツの炒めたものを乗せたキャベコン丼(笑)
キャベコン丼.JPG(なぜか一緒なのがビールじゃない)
コンビーフハッシュ自体に塩味が付いてますんで、炒めてコショウとカレー粉で風味付けして、最後に醤油をちょっと。
所要時間5分もかからず、結構美味しい♪


その2.コンビーフハッシュとゴーヤと卵の炒めもの with Aランチソース
ゴーヤチャンプルーもどき.jpg

このAランチソース、大阪在住の沖縄大好きブロ友、しーちゃんから教えてもらったんですけど、沖縄限定なんです。
(しかし現地に住んでるのに大阪の人から教えてもらうのってなんか情けないね)
niko.jpg

ケチャップじゃなく、トマトソースなんですけど、
ケチャップよりちょっと酸味が効いてて、サルサソースほどスパイシ-じゃないし、結構美味しい。

値段も近くの那覇ジャスコで198円とお手頃♪ (←最近、主婦感覚が身に着きました(笑))
これ、なんで沖縄限定なんだろ?本土でも売れると思うけどな~。
しかもこれ作ってるのキッコーマンだから、千葉で作ってるはずだし。











沖縄ガイドブックには載ってない、あまり紹介したくないご馳走は追記に。





<  特に女性にはお勧めしないのでクリックしないでください。  >


nice!(52)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ついネタに走ってしまった [小ネタ]

今回は完全にネタに走ってます。


< 続きを見る? >

2009-07-26 21:10 nice!(3.1415926535897932) コメント(2.71828) トラックバック(10000000000)
共通テーマ:昔はもっと桁数覚えてたんだけどね。ところでコメントの方の数字、なんだか知ってる?




































< もう一度続きを見てみる? >


1999年7の月 nice!(1.41421356) コメント(1.7320508) トラックバック(2.2360679)
共通テーマ:√2はひとよひとよにひとみごろ 



































< まだ続きを見る? >

1867-10-03 は大政奉還  nice!(1192作ろう鎌倉幕府、は古いらしい) コメント(794ウグイス平安京) トラックバック(710きれいな平城京)
共通テーマ:日本史の語呂合わせは大っ嫌いだった。でももっと勉強しとけばよかったなー。





































失礼しましたm(_ _)m

最後はこちらになります。


<  もう続きなんて読まないなんて言わないでね  >


2009年7月22日 10時57分 最大食94% [in 沖縄本島]

94%.JPG
ND400の2枚重ねで撮ってます。200mm望遠で撮った後、トリミングしまくり(笑)


おそらく、今日はあちこちのブログで紹介されてるんでしょうね。
日本国内では46年ぶりの皆既日食。
鹿児島県のトカラ列島、悪石島では皆既日食が最大6分も続くという今世紀最大級の日食だったのですが
totaleclipses.jpg ←どっかのHPから勝手に転用しました(笑)
こんな皆既日食が見れるのは、トカラ列島や奄美大島の北部に限られるんで残念ながら行けず、沖縄本島でガマンすることに。
(でも、今日の悪石島は土砂降りだったそうですね)

那覇市内でも92%とかなり欠けるんですけど、少しでも多く欠けるところに行きたい、ということで、
本日は休暇を取り、沖縄本島最北端、辺戸岬まで行ってきました。


朝6時に起きて辺戸岬へ。9時前には到着したんですけど、いつもはガラガラの駐車場が、既にほぼ満車。考えることはみんな一緒(笑)
着いた時は結構雲が多く、かなり不安なスタート。
始まる前は結構曇ってて不安だった.JPG

その時の太陽は雲間からちょっと顔を出す程度。
雲の中のお日様.JPG



それでも食が始まる頃には雲が薄くなって一安心。
で、9:35頃、食が開始(上がちょっとだけ欠けてますね)
欠け始め.JPG

途中、雲で隠れながらも何とか無事に進み、10:57頃、最大食94%となりました。(最初の写真と一緒です)
94%.JPG

ここまで太陽が隠れると気温も下がり、吹く風もえらく涼しく、7月の沖縄とは思えないくらい。
周りも結構薄暗くなってます。
最大食のときは結構薄暗い.JPG

ピークを過ぎ、徐々に太陽が顔を出して来るとまた雲が掛ってきました。
周りはそろそろ帰りだした.JPG

その後、徐々に雲が厚くなり、ほとんど太陽が見えなくなっちゃいました。一応、下の方が欠けてるのは分かりますね。
雲でほとんど見えない.JPG

結局、食の最後は見れずじまいでしたけど、最大食は見れたし、十分満喫できました~。



なお、自分はソニーα350というデジイチを使ってるんですけど、液晶部が可動です。
今回ほど、これの恩恵に与かったことはなかったですね。
可動液晶大活躍.JPG
写ってるのは一緒に行ったF君。キャノンのデジイチなんで、ファインダー覗くの苦労してます。
終わった後、首が痛くなったそうです(笑)




次は2012年5月21日に太平洋側を中心に金環食が見れるんだそうです。
是非また見てみたいものですね。
そのうちどこかで皆既日食も見てみたいな~


今回はオチも何もなく、ここまで。


ではまた。


うちなーんちゅぬかてぃむん、ポーク [in 沖縄本島]

はいさい!ちゃーがんじゅーねー?
今回はやまとぅぐちとうちなーぐちがちゃんぷるーになってるさー。
でもてーげーなうちなーぐちさー。
だからよー。



うちなーんちゅの、特に中高年の男性に人気のポーク。
ポーク缶詰.jpg
(こんな大きい写真使うこたぁないな)
ポークランチョンミートのことなんですけど、うちなーんちゅはポークと呼びます。

1.ぬむのかてぃむんに
2.パンにはさんで
3.しまーの肴に
と、沖縄では定番の食材となってるさー。

なので、
「俺はこれさえあれば他に何もいらねぇ」
という、うちなーぬうぃきが、いんどー。

一般的な食べ方は薄切りにしてただ焼くだけ。
ポーク.jpg
これに卵焼きを添えるとポーク卵という立派なご馳走(笑)となります。

切り方は薄めの方がいいとか、厚めに切った方がいいとか、
焼き方も表面をさっと焼くだけのほうがいいとか、カリカリになるまで焼いた方がいいとか、
色々こだわりがあるみたいです。
自分は薄切りのカリカリでうにげーさびら。






さて、過去に沖縄限定、吉野家のタコライスとか牛丼バーガーを紹介しましたが、
今回紹介する沖縄限定のファーストフードは、モスライスバーガーの「ポークと卵」。
これも沖縄限定、しかも店舗限定なんですけど、モスバーガーのHP見ても載ってないんですよね~。なんでだろ?
モスバーガーの本部に内緒で勝手にやってるのか?(んなことはないと思うけど、なんせ沖縄だからな~)

で、そのポークと卵はこちら。
モスのポークと卵.jpg

普通のライスバーガーのライスの間にポーク、卵焼き、海苔が挟まれていて、甘めの油味噌で味付けしてあります。
これで1個300円也。コンビニではポーク卵おにぎりが200円なんで、ちょっと高めですけど、
あちこーこーで、いっぺーまーさいびーん。


ご参考までに、こちら沖縄ファミマで売ってるポーク卵です。
P7140186.JPG P7140190.JPG


あんせーや、ぐぶりーさびら。








今回も地名ネタです。

あだち充の名作『タッチ』で、朝倉南の父が経営している喫茶店は「南風」(みなみかぜ)ですが、

沖縄南部にこのような地名があります。

『南風原』






その読み方は、


うちなーガイド その4.5  海中道路方面に行くならお勧めの食事処編 [うちなーガイド]

長期入院していた相棒のα350君がやっと退院しました。
ということで、空を撮っても、ほら、全くごみはなし。
無事退院しましたので試し撮り.jpg
でも、しばらくは過去に撮ったごみ付きの写真を使うかもしれませんが、気にしないでくださいね。




さて、前回紹介した、海中道路方面にイクときにお勧めしたい食事処です。
食事処だけなんで、ガイドその5にせず、4の続きで4.5、ということで。


海中道路に向かう途中の泡瀬(あわせ)漁港にある「パヤオ直売店」。(ナビによってはここは通らないかもしれない)
那覇市内からなら、高速使わず、R330かR329で北上して行って1時間位ですかね。

外観はこんな感じ。なんかよく分かりませんね。
パヤオ~.JPG
漁協直営の大衆食堂なんですが、地元客が多く、観光客はあまり多くありません。

中はこんな感じです。カウンターで注文して、自分で運びます。
中の様子.JPG

メニューはこちら。
メニュー表.JPG
実は、平日と土日でメニューや価格がちょっと違います。
やっぱ土日は観光客が多いんだろうなー。
(土日は同じメニューでもちょっと高いし、安いメニュ-が無かったりする)

街中の小奇麗なレストランと違ってざわざわしてて、ゆっくり食べる、って雰囲気じゃないですけど、いかにも沖縄の地元、
って感じが自分は大好きで、中部方面へ出張行くと昼飯によく寄るんですが、そのメニューの紹介を。


1.天プラ定食 800円(価格は平日のものです)
てんぷら定食.JPG
今回は是非これを紹介したかったんです。
この写真見て、どこが天プラなんじゃい?と思われる方が多いかと思います。
本土の天ぷらとは違って、沖縄の天プラは、ふわふわの衣で、フリッターや、エゲレスのFish and Chipsみたいなものです。
しかも、食べる時は天つゆなんて使わず、ウスターソースをかけるのが一般的。
これが結構美味しいんですわ。
子供がおやつで食べることも多いらしいです。

この時はイカの足と魚の天ぷらでした。
魚としか書いてなくて、なんという名前の魚なのか分からないのが沖縄らしいさー。



2.伊勢海老ウニ焼き定食 1400円
イセエビウニ焼き定食.JPG
半身とはいえ、伊勢海老がこの値段で食べられるのって、結構お値打ちだと思う。
ウニは生じゃなく練りウニですけど、どっかの煮込み過ぎのぞうすいよりよっぽど美味しいさー。




3.ウニ丼 800円
ウニ丼.JPG
スミマセン、腹減ってたんでちょっと食べちゃってます。ハハ

ウニって北海道とか東北といった北の食材、と勝手に思ってたんですけど、実は沖縄でもウニは結構採れるんです。
夏のこれからがシーズンです。
これもなかなか。




4.その他
まだ食べたことないですけど、魚のバター焼き定食や魚汁定食も美味しそうだった。
メニューに「魚」としか書いてないんで、何の魚なんだかよく分らないけど(笑)



沖縄来たら沖縄そばやチャンプルーもいいけど、ここの定食もお勧めですよ~。
(まぁ、沖縄ではどこ行っても美味しいっ、っていうご飯が出てきたことないですけどね。)







ちょっとだけおまけです。


こないだ、本島南部の方をドライブしてて、某おやびんさんが喜びそうな地名を見つけました。
その地名は

「東風平」


よみかたは「ひがしかぜ たいら」ではありません。







その読み方は、


うちなーガイド その4 海中道路とその先の離島編 [うちなーガイド]

アクセス解析を見ると、最近過去記事のアクセス数が最近増加してます。
夏の観光シーズンを前に、「古宇利島」とか「ナガンヌ島」とかでググってこのブログに来てるみたいです。
なんか複雑な気分ですね。
一部の過去記事、下書きに戻しちゃおうかな?


さて、沖縄本島で観光、というと南部か、中北部の東シナ海側が中心で、中部の太平洋側に行くことってあんまりないかと思います。
だんだんマイナーになっていくうちなーガイド、今回は本島中部、太平洋側にある「海中道路」です。


那覇市内から車で一時間ほど、沖縄本島中部の太平洋側、勝連(かつれん)半島から平安座島(へんざしま)を結ぶ全長4.7キロの道路が「海中道路」なんですが、
浅瀬を埋め立てて作った道路なんで、橋ではありません。一部橋になってるところもありますけどね。

1.JPG
この時はトライアスロンやってて、片側2車線のうち片方がレースに使われてました。


海中じゃなく、海上を走ってんじゃん、という突っ込みを入れたくなりますよね。
昔まだ道が無い時代、島の人は引き潮で浅瀬になった海中をジープとかで走って渡ってたそうなんです。
その場所に道路を作ったんで「海中道路」と名づけられたんだそうな。オオ、ウンチクウンチク


海中道路の先にある島は、平安座島(へんざしま)、宮城島(みやぎしま)、伊計島(いけいしま)、浜比嘉島(はまひがしま)で、橋で繋がっててどれも車で行けます。
まぁ、これといってたいした見所はありませんが、夏の沖縄らしい風景を何枚か。

相棒のα350君はまだ入院中です。
これらは入院前に撮ったものなんで、ごみが写ってるのは無視してくださいね。
2.JPG

3.JPG

4.JPG
漁港なのにこの海の色って、反則じゃない?(笑)


5.JPG
たぶんそのうち汁にされるんだろうな・・・・

6.JPG
宮城島と伊計島の間の海峡。

7.JPG
その海峡を結ぶ橋に鎮座するシーサー、その1

8.JPG
シーサーその2


ま、こう並べてもあまり面白くないかな?








<  一番先の伊計島をドライブしてて、ガイドブックに載ってない、秘密の海岸を見つけました~  >


今回で最終回 [トロピカルフルーツ]

DSC05845.JPG
沖縄本島中部にある、伊計島のとあるビーチです。

こういう空の写真だと、ごみが目立ちますね~。
自分じゃ除去できなくて、相棒のα350君は現在入院中です。
検査の結果、全治10日程、と結構重症でした。

いえ、沖縄じゃクリーニングできないんで東京まで送るから日数かかるだけなんですけどね。
こういうとき、地方だと不利ですよね~。







さて、今回の本題。

沖縄産のパイナップルに、「スナックパイン」というのがあります。ボゴール種、っていう品種なんですけど、本土で売ってるフィリピン産のパイナップルと外観、大きさはあんまり変わりません。
DSC04199.JPG

過去、いくつかトロピカルフルーツを紹介してますけど、トロピカルフルーツシリーズ、今回はスナックパインです。
何を今更パイナップルなんて、と思われる方も多いかと思いますが、まぁ、そういわずにお付き合いくださいませ。



このスナックパイン、普通のパイナップルと違うのが食べ方なんですね。
で、その紹介を。

まず、下のところを切り落とします。
DSC04202.JPG

そのあとは包丁は使わず、なんと皮ごと手でちぎって食べます。
DSC04205.JPG 
普通のパイナップルと違って、酸味が少なくて甘くて美味しい~♪
あ、当然ながら、皮のところは食べられませんので。


食べ終わるとこんな感じで芯が残ります。
DSC04210.JPG

が、これは捨てずにこうやってスライスして食べられます。芯のところも結構甘い♪
DSC04214.JPG

個人的にこのスナックパイン、大好きなんですよね~。

パイナップル食べると口の中が痛くなる人っていますけど(自分も昔そうだった)、
これは一度是非試してみてください。
写真の大きさで空港では1,000円以上、市場とかなら500円位です。
(噂だと、7月の最盛期に石垣島に行くと、農園直売所で100円で買えるらしい)


あと、他にもピーチパインといって、桃の香りがするパイナップルもありますが、
ブログで香りは紹介できないんで、気になる人は沖縄に来て食べてみてくださいね。




色々とトロピカルフルーツを紹介して来ましたが、過去紹介したのは
マンゴー、スターフルーツ、ドラゴンフルーツ、シークヮーサー、アテモヤ、グァバ、
パッションフルーツ、島バナナ、カニステル、アセロラ、ライチ
計11品種。こう並べると結構色々あるなー


これらの中で、味、香り、食感等総合して考えると、やっぱマンゴーが一番かな~。
マンゴー記事はこちら → < http://r-month.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10 >








< 最後に >


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。