SSブログ

おばぁ in 沖縄 後編 [in 沖縄本島]

前回に引き続き、おばぁとの沖縄観光旅行、後編です。

前編と比べてだらだらと長いだけですが(笑)  


2日目(11月22日 日曜日)

 

前日の天気予報では一日雨、降水確率90%だったのに、

夜半に大雨は降っていたものの、朝には雨は上がってて、最初の目的地に着いた時には晴れ間が。
やっぱ普段の行いがいいから?(笑)


 
 

まず、最近何かと話題になっている(もしかしたら沖縄だけ?)の米軍嘉手納(かでな)基地。
某首相と某外務大臣(特にこちらの発言が無責任すぎる)が過去の経緯や現地の状況を全く知らずに勝手なことを発言して

沖縄県民とアメリカを激怒させてる嘉手納基地の移転問題ですが、近くの道の駅の屋上から中を見ることができます。

相変わらず、こういう写真撮ると水平線が曲がります(笑)

この日は日曜日だったんで米軍もお休みで1機も飛んでませんでした。

F22ラプター、誘導路にいたってことは、このあと離陸したのかな? 

F22ラプターもいましたけど、飛ぶ気配なし。これ、離発着時の音がものすごいんですよね。

   







次はR58を北上して万座毛(まんざもう)へ。3連休の真ん中、ということもあって結構混雑してました。

雲が多いんで海の色がどうしても今一ですね。

沖縄にも一応秋が来てるぞ、ということでススキと一緒に。秋っぽいでしょ?













 
 

次に行ったのは、古宇利(こうり)島。

手前の屋我地(やがち)島との間にかかる古宇利島大橋から見る海の色は、沖縄本島ではNo.1だと勝手に思ってます。

到着した時は若干雲が多かったものの、日差しも差し込み、綺麗な海を見ることが出来ました。


こちらは古宇利島の海岸からみた古宇利島大橋。こっちのほうは雲が多いですね。

右に見えるのが古宇利島大橋でございます

同じポジションから左側。こっちのほうは雲が切れて、海の色がきれい~
何度も見てるけど、やっぱここの海の色は綺麗だわ。



   これだけ青い海を見たのは初めてだったらしく、ここだけ(だけって)は感動してましたね。



この後、以前紹介した秘密の海岸へ行こうとしたんですが、そこへ行く農道は工事中のため通行止め。うーん、残念。










 
 

ちょうど昼時だったんで、古宇利島内で通りがかったお店、YOSHIKAへ(HPはこちら → http://www.koijima.com/ )

過去記事にも食べ物のこと何度も書いてますが、美味しくないものを美味しい、って書くことは全くしてません。 ただ、流石に不味い、とは書いてないですけどね(笑)  その時だけ味が落ちてたのかもしれないし。 でも、食べた本人にとってはその時の味が全てですからね。  南部方面の人気のカレー屋なんか最たるものです。           

ここの丼は美味しかった~。やっぱりご飯ものはご飯自体が美味しくないと。上に乗ってるのが美味しくても台無しだからね。      ← 店内に露出を合わせたら真夏みたいだね



ここで注文したのはこちら「古宇利島丼」と「ウニ丼」

 

ホント美味しかったんだけど、唯一の欠点は下に敷いてある海苔が切れなかったんですよね。 これも左に同じで海苔が切れなくてちょっと困りました(笑)

 

左の古宇利島丼は島豚(沖縄在来種アグー豚と黒豚の交配種だとさ)のロース肉と海ぶどうがたっぷり乗って1,000円。

右のウニ丼は古宇利島特産のウニと海ぶどうが乗って1,500円。

鳥頭で記憶力ないから、価格が違ったかもしれない。ハッハッハッ

  


   相変わらずおばぁは大して食べないんで、ただでもご飯の量が多い丼(沖縄は基本大盛り)を1杯半食べました。

   あぁ、また腹が・・・・



 
 

こんな離島の店だし、味は正直なところ全く期待してなかったんですけど、

どっちもむちゃくちゃ美味しかった~♪


皆さん、本島北部に観光に行ったら是非行ってみてください (別にお店に頼まれたわけじゃないですよ。自分は提灯記事は書きません)


色々と説明してくださった店員さん(北海道出身だそうです。名前忘れちゃった)、ありがとうございました。

ご馳走様でした~♪また行きますね。自分は那覇在住だし。

 

   ヒミツですが、YOSHIKAのHPのどこかに我々の写真が載ってます。

   見つけても何も出ませんけどね。











 
   

次は、本日の、というかこの沖縄観光のメインイベント、美ら海水族館自分は昨年4月に沖縄に来てからもう5回目(笑)
こちら有名な大水槽、黒潮の海。
行った事ある方はご存知の通り、給餌のときは一番下のフロアにむちゃくちゃたくさんの人が群がります。 この写真は上の方にある見学席のところから座りながら撮ってますが、この位置からだと高すぎて、ジンベイザメが餌食べてるところがよく見えないんですよね。

ちょうど午後3時の給餌の時間で大水槽の前は大混雑でした。




給餌が終わると蜘蛛の子を散らすように人がいなくなるんで、大水槽の横の喫茶コーナーでしばし休憩。

ジンベイザメ~  マンタ~
今回は水槽のすぐ横のテーブルは座れませんでした。




 

見終わって帰途へ。こちら途中の名護の辺りで見た夕日(ほとんど赤くなくて面白くもなんともないですね)

実際に生で見たときはもうちょっと赤かったんですけどね。   運転中に車が止まった時にコンデジで撮影したんで調節できず、今一でした。
 
   


ということで、2日目も無事終了。

 





3日目(11月23日 月曜日)

 

一転して天気が悪く、近場を観光。大したとこ行ってないんで省略、と。


最後の夜、ってことで、夕食は奮発して石垣牛が食べられる、「やきにく華」へ。
やっぱビールはオリオンじゃないとね♪ こうやって上にネギが乗ってるヤツってやっぱり焼く時は片側だけですよね? ひっくり返したら意味ないし 左の上ハラミ1800円より右のカルビ1400円の方が美味しかった、と思う。

網に乗ってるのは上ネギタン塩。 
右の皿は上ハラミ(左)とカルビ(右)。

那覇市内でも高級店の部類に入る店だけあって、美味しゅうございました。
(まぁあれだけ高いんなら美味しいのも当然、ってとこ?)




 
 

4日目(11月24日 火曜日)

当初は23日に帰るつもりだったんですが、3連休の最終日で席が空いてなくて24日に変更し、

おばぁにぴったりのチケットを当日購入しました。

それは

ANAの「シニア空割」 ( https://www.ana.co.jp/dom/fare/senior_sorawari/ )

JALの「当日シルバー割」 ( https://www.jal.co.jp/dom/waribiki/t-silver.html )

どちらも65歳以上の方なら、当日空席があれば、なんと片道9000円!!!で乗れます(時期、路線によって価格は変わりますが)

事前予約は出来ないし、空港でしか買えない、っていうデメリットはありますけど、破格な値段ですよね。

 

おばぁは朝8時発の羽田行きに乗って横浜に無事帰りつきました。

空港へは孫(自分の姪っ子)が迎えに来たそうです。

  



以上、おばぁとの沖縄観光でした。
もっとブログネタになるようなおばぁの言動があればよかったんですが、
ほとんど沖縄本島の観光案内になっちゃいましたね。

  以前の「うちなーガイドその2とそっくりだよな。でも、そんなの誰も気づかないって






長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。






ではまた。





おばぁ in 沖縄  前編 [in 沖縄本島]

うちの母親は昭和ひとケタ生まれ。沖縄でいえばおばぁです。
幸い介護などには全くの無縁で、80近いのに韓流にのめり込んで、
この1年ほどで3回も韓国に行ってるという元気なおばぁです。


    「おばぁ」とは、うちなーぐち(沖縄弁)でお婆さんのことで、親しみを込めた言葉です。
    決して「ババア」とかというような乱暴な言葉ではありません(笑)



そんな母親ですが、まだ沖縄に行ったことがないんで、この3連休に沖縄に呼び、あちこちを観光してきました。
ということで、今回は過去に紹介したことある場所ばかりで申し訳ないんですが、おばぁとの沖縄旅行の記事です。




初日(11月21日 土曜日)


    今回の旅行、夏頃から決まってたのに、おばぁに「沖縄でどこ行きたい?」と聞いたら、
    「分からないからどこでもいいわ」という返事。まぁ予想通りでしたけどね(笑)



とりあえずまず、おなじみA&Wで朝食。


    おばぁは飲みものにオレンジを頼んだんですけど、「あら、これ美味しい」と飲んでました。
    そのオレンジ、果汁がほとんど入ってないジャンクドリンクなんだけど(笑)



その後、こちらもおなじみの瀬長島にて飛行機の着陸風景を見学。
瀬長島からの飛行機.jpg
     
   飛行機にはほとんど興味がないおばぁでした。





次は、沖縄に初めて来た人に必ずお勧めしている、「ひめゆりの塔」と「平和祈念公園」へ。
写真を撮ってないし、記事も書きませんが、皆さん、沖縄に来たら必ず一度は行きましょう。
中高生の日本史では決して教えないことが学習できます。
手記とかを読むと号泣します。


   母親はひめゆりの塔の女学生と近い世代ということもあってか、じっくりと手記を読んでました。




昼食は沖縄本島南部にある奥武島(おうじま)近くの、もずくそば「くなんとぅ」へ。
くんなとぅ.jpg もずくそば.JPG
左上からもずくの酢の物、塩もずく、もずくゼリー(シークヮーサー味)
左下からもずくの炊き込みごはん、もずくを練り込んであるもずくそば(小)
と、もずく尽くしで550円。
真ん中のもずくの天ぷらは別売で50円です。
麺にもずくが練り込んであるため、普通の沖縄そばとまた違った食感でしたが、美味しかった~。
ここはお勧め~。



  おばぁだからたくさん食べられないのはしょうがないんだけど、半分以上残したのを「あんた若いんだから全部食べなさい」と
  息子に押しつけるのはやめてほしい。もうこっちも若くはないんだから(笑)




その後は首里城&守礼門へ。曇天で見る守礼門は今一だったんでアップでごまかして、と。
DSC09037.JPG


   階段が多かったせいか、今一だったみたいです。  




次は旅行初日なのに土産を買いたい、っていうことで牧志公設市場の方へ。
市場ぐるっと回って冷やかしたあと、市場近くの平和通りにある、塩専門店「塩屋(まーすや)」へ。
塩屋.JPG
沖縄だけじゃなく、世界各国の色々な塩が置いてあります。


   世話になってる人へ土産を買う、ってのは分かるんだけど、塩だけで14,000円も買うかね?
   色々説明してくれた店の人はものすごく上機嫌でした(そりゃそうだろ)





以上で一日目は終了。

翌日(22日)の天気予報は1日雨、降水確率90%(T_T)

さてどうしよう、と思いつつ、就寝(おばぁは寝るのが早い)。






ということで盛り上がりもオチも何もないまま、次回に続きます。






<  愛知県方面より茶色い荷物が届きました  >


Swing Girls [others]



 

中高生のクラブ活動といえば

運動部は野球、サッカー、テニス、バスケット、陸上etc・・・

文化部は美術、写真、吹奏楽etc・・・

などが定番ではないかと思います。

うちの長女、今年横浜市立某中学校に入学したんですけど、その中学には吹奏楽部がなかったんです。

その代わりにあるのが、

ジャズバンド部!!!!(まぁそんなに大騒ぎするもんじゃありませんが)

なぜ?どうして吹奏楽じゃなくジャズバンド?

という疑問がどうしてもぬぐえなかったんですが、

本人は結構気に入って入部し、楽器はテナーサックスになりました。


公立の中学だから、楽器は当然貸与、と思ってたんですけど、横浜市が貧乏なのかどうか分りませんが、
管楽器は購入するのが基本、ということで買っちゃいました。
しかも、セルマーってメーカーのヤツ。

価格を知りたい人は「セルマー、テナーサックス」でググってみてください。

ちょっとビックリすると思います。


 

で、ここのジャズバンド部、なぜか部員は全員女子!!

上野樹里主演の映画SWING GIRLS を地で行ってますね。

しかも、主演の上野樹里はテナーサックスだったし(関係ないって)




全く楽器をやったことがない連中が、半年以上ほぼ毎日の朝連、放課後練習の結果、それなりに吹けるようになり、
先日1年生メンバーだけのコンサートがありました。

Swing Girls.jpg
手作りの看板が中学生らしくて微笑ましい。



皆、楽器を始めて半年ちょっとなのに、各自のソロパートも結構サマになってました。
ASax.jpg Trombone.jpg

Trumpet.jpg Drum.jpg

Wood Base.jpg Piano&Base.jpg





最後にうちの娘。
TSax.jpg ←ヘルメット頭がなんとも(笑)


200mm、F6.3のレンズじゃ限界ですね~。こういうの撮るならサンニッパが欲しい(笑)





始めてから半年ちょっとなのに、結構それなりにバンドとして纏まってて、それなりに楽しめました。




今回はオチも追記もなくここまで。

ではまた。
 


nice!(61)  コメント(49)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

Festa 2009 [in 横浜]




ここは、不思議な世界です。
これからの時間、あなたの目は、あなたの身体を離れて、この不思議な世界の中に入っていくのです…。

                                               ナレーション by 石坂浩二

(このネタ、何人の方が分ることやら。)






この週末、14、15日は横浜に帰ってたんですけど、
15日の日曜日、ブロ友のさん、会長から強制出頭を命じられ、お誘いがあり、行って来たのが

うさFesta2009(いつからここはペット系ブログになったんだ?)

DSC08991.JPG


ウサギは飼ったことがない(というか他のペットもほとんど飼ったことがない)んで、どういうものか全く分らず行ったんですが、
入り口に着いた途端、自分の知らない不思議な世界に来ちゃったな、ってのが第一印象でした。
どうせ空いてるんだろうなー、と思ってたんですけど、ものすごい人と熱気だったし。

DSC08994.JPG←一緒に行った娘の頭


ウサギにはあまり興味がない自分には全くの別世界。

会場では色々な種類のウサギがいましたが、中でも気に入ったのはこちらの動くモップ(笑)

白モップ.jpg グレーモップ.jpg







で、今回のメイン、さきちさんや会長が共同経営しているんであろうと推測される、「うかぽん本舗」の展示販売コーナー。
うかぽん本舗本店.jpg


皆さんが夜なべをして作った てぶくろ 各種ウサギグッズが置いてあり、その中で 無理矢理買わされた 娘が気に入って買ったのはこちら。
購入品.jpg
手作りのトートバックと便箋。
娘がきっと大事に使ってくれることでしょう。
(でもなー、うちじゃウサギは飼えないぞー)


今回のうさFesta、自分にはなじめませんでしたが、車好きならモーターショーに行くし、絵が好きなら美術館に行く。
それと同じなんでしょう。(そう結んどかないと後で何されるかわからんし)




で、
おまけ1:大桟橋に泊っていたパシフィックビーナス。
DSC08947.JPG


おまけ2:14日土曜日の夕焼け
14日の夕焼け.jpg
雲が薄ければ右下に富士山が見えるんですけどね。この日は雲に隠れて見えませんでした。


 

<  高額のソネットポイントが当たりました  >


nice!(52)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

うちなーんちゅの必需品?沖縄手帳 (追記あり) [in 沖縄本島]

いきなりですが、
ブラマヨ小杉じゃねぇよ
 (近藤春菜風)

前回の冒頭の写真で、数人の方から指摘を受けましたが、決して小杉ほど薄くはありません。

その証拠はこちら。
小杉じゃねぇよ.jpg
(なんだ、随分小さい写真だし、正面からじゃないけど、実は自信がないのか?)




(追記)
ブラマヨ小杉について質問があったんで、説明を。

2005年のM-1王者、ブラックマヨネーズという漫才コンビの向かって左、ツッコミの方。
ハゲをウリにしてます(笑)
小杉の頭はこんな感じ
小杉.jpg

ほら、全然違うでしょ?(書いててちょっと虚しくなってきた)








困ったことに自虐ネタ以外、最近ネタがありません。ほとんど写真も撮ってないし。

ということで、今回は来年用として買った手帳の紹介を。


どっかのテレビ番組で紹介されたらしい、沖縄手帳。
沖縄手帳.jpg
他の都道府県で県名が付いた手帳ってあるんですかね?



中を見ると、各日付のところに、六曜や旧暦、過去30年間のデータをもとにした天気予報、
月齢表示、潮汐時刻等が書いてあります。
PB110085.JPG
まぁこの辺はどの手帳でも書いてあるんでしょうけど、それ以外に各日付のメモ欄に沖縄限定の話題が色々と。


沖縄の踊り、エイサー。 
エイサー.jpg
エイサーの始祖の死去、っていっても300年以上前じゃん。



宮古島といえばおとーり。そのおとーりを禁止する条例は25年以上前に制定されてます。
なお、上野村は現在の宮古島市です。
おとーり禁止.jpg
おとーりって何?という方はこちらをどうぞ → (  )


女子ゴルフで活躍するのはうちなーんちゅが多いのはご存じのとおり。
宮里愛.JPG 宮里美香.jpg
諸見里しのぶ.jpg 


プロ野球ではロッテの大嶺君(勝った日の翌日はでかでかと新聞に載ります)
大嶺雄太.jpg


芸能界の話題も。

こっちはまだ分からないでもないけど、
SPEED.JPG


こっちはなんで今更?、という疑問が拭えません
MAX.jpg
(SPEEDには「人気グループ」って付いてるのにMAXには何も付いてない、ってことで一応差別化?)




 


こんなのもありました。沖縄では12℃を切ると寒波だそうです(10℃以下だと大寒波かな?)
北海道在住の方、どう思います?  
沖縄の体感.jpg
まぁ、自分は最近この感覚が少し分かるようになってきましたけど(笑)



12℃以下だと寒波だと感じる原因について、月別平均気温を東京都と比べて考察してみましょう。
GカップとBカップ.jpg ← 那覇は膨らみの少ないBカップ、東京はGカップ? 誰かの理想と現実みたい(笑)


那覇は一番寒い1月でさえ、平均気温は17.1℃なんです。
そりゃ平均気温より5℃以上も下がれば寒いと感じるわ。
東京の1月の平均気温5.8℃、これが0℃まで下がれば多分ニュースで寒波って騒ぐでしょ?
それと同じことです。ということにしましょう(笑)








 

<  今年は生誕30周年でした  >


底なしカメラ沼 その3(コンデジ編) [カメラ]

増毛は不要.jpg
北海道の増毛には行ったことはありませんが、増毛は(今のところ)必要ない雅です。
(スミマセン、のっけからごく一部の人にし分からないネタで)





普段、仕事の時には流石にデジイチを持ち歩けないんで、コンデジをカバンに入れてます。

使ってるのはこちら、Olympusのμ1020とμ1030SW。

1020の方は特にこれといった抜きん出た性能、特徴はない通常のコンデジ(笑)
OLYMPUSμ1020.JPG



1030SWの方は10m防水と、1.5mの高さからコンクリートに落としても大丈夫な耐ショック性をもつヤツです。
OLYMPUSμ1030SW.JPG
昨年4月に沖縄に来て、沖縄なら海だろ、という短絡的な考えで、
ほとんど何も考えず防水タイプを買っちゃいました(笑)


この1030SW、そこそこ使いやすいんですけど、欠点は最近のカメラには必ずついてる、
手ぶれ防止機能がついてないんです。
なもんで、昼間撮る時は1030SW、暗い時は1020と使い分けしてました。






でも、そうやって使い分けるのも面倒なんで、つい新しいコンデジ買っちゃいました。
買ったのはこちら、またもOlympusの μTough6010。
OLYNPUSμTough6010.jpg なお、2001年に初めてコンデジ買ってから今回でまだ6台目です。って多過ぎ?

この6010、防水機能は3mまでですが、1.5m落下OKの耐ショック性を持って、かつCCDシフト式手ぶれ補正機構を搭載してるという優れものです。
現在、耐ショック性と手ぶれ補正の両方の機能を持つのはこれとこの上位機種Tough8000の2機種のみらしいです。

おやびんさん、これなら落としても大丈夫だし、子供に持たせても安心ですよ。



なお、この機種、絶滅寸前(笑)のxDピクチャーカードが標準がなんですけど、
アタッチメントを使えば、日本標準となりつつあるmicroSDが使えます。
microSDHC.JPG
てことで、4GのmicroSDが1,000円以下という格安で売ってたんでこれを装備しました。
xDピクチャーカードは2Gで2,000円以上するし。

4Gだと、通常画質で撮影可能枚数が1,000枚以上。
でも、充電1回で250枚程度しか撮れないから、4Gなんてほとんど無用の長物でした(笑)










では、早速試し撮り。

まずは手ぶれ補正性能の確認。1/2秒の手持ち撮影です。
夜景2.jpg

大した写真じゃないですけど、手ぶれ補正はかなり効果があるようです。






この6010、いくつか遊べる機能があります。
モデルはおなじみ、石垣島ラー油君で撮ってみました。
普通の.jpg

右から、魚眼レンズ風、ピンホール風、ラインアート風(笑)
魚眼風.jpg ピンホール.jpg ラインアート.jpg

まぁ面白くもなんともないですな。おそらく今後使うことはないでしょう(笑)




もうひとつ、最近のコンデジには結構ある機能ですが、3枚の写真をつなげて、パノラマ写真風に出来ます。
本日11月7日に撮ったんですけど、沖縄も秋の空になりました。
エセパノラマ写真.jpg
普通、パノラマって横につなげるんじゃないの?
いいじゃん、横につなげるんじゃ普通で面白くないし。

縦につなげても面白くなかったですね。しかも上から一枚目と2枚目のところ、ずれてるし。
でも2枚目と3枚目の継ぎ目はほとんど分からないですね。




まぁとにかく、結構重宝しそうです。

<  てーげーな看板シリーズ  >


ペンギンの子供はこぺんぎん [in 沖縄本島]

ちとご無沙汰してました。

今回は特に何もなかったんですけど、何もなかったんで、記事にするネタもなかったんです(笑)

  

さて、北の方からは雪の便りが聞こえてきてますけど、那覇も昨日3日の最低気温が17℃、とむちゃくちゃ寒くなりました(笑)

亜熱帯に住むうちなーんちゅは寒さに弱くて、17℃まで下がるとマフラーしてる人も結構いるんですよね。

 

マフラーはともかく、衣替えで自分はかりゆしウェアから普通のスーツ姿になりました(沖縄の衣替えは11月)

半年以上ネクタイしてなかったから首がきついきつい。

決してこの半年で太ったわけじゃないんですけど(たぶんね)  

 

 

 

    

で、大したネタがない中、本題デス。

 

こぺんぎん.jpg

 

那覇市内、ゆいレール安里駅そばに「こぺんぎん食堂」という店があります。

名前を見てピンと来た人は沖縄通。

以前にも紹介した( →  )石垣島ラー油の製造元、ペンギン食堂が沖縄本島に店を構えてたんです。

 

オープンは20083月、自分はこの1年半、全く知りませんでした。

  

 

なお、石垣島ラー油を知らん人には面白くもなんともないんで、この後はスルーしちゃってください。

 

P9270662.JPG

この辺りは観光地じゃなく、飲み屋の多い場所なんですけど、何でこんなところにオープンしたのかよくワカリマセン。

 

ちっちゃい店で中はカウンターのみの8席。

P9270667.JPG

 ↑

醤油さしがペンギンの形で可愛い。

 

女性2人で切り盛りしてて、メニューは島ぎょうざ、麺類を中心に数種類だけ、とこちらも小ぢんまりしてます(笑)

  

今回頼んだのは島ぎょうざとジャージャンすば。

 

 

こちら島ぎょうざ500円(ちと高い)

島ギョウザ.jpg

島ぎょうざは皮も手作りで、それぞれ具が練りこんであります。

 

今回行った時の具はこちら。

P9270666.JPG 

味は当たり外れあり(笑)

 

 

こちらジャージャンすば880円。

P9270671.JPG

ジャージャンすばは、岩手3大麺のひとつ、じゃじゃ麺みたいなもの。茹でた麺の上に、肉みそと各種野菜がトッピングされてます。

上に乗ってるパクチー(香菜)は賛否両論だろうけど、結構美味しいですよん。

ただ、盛岡のじゃじゃ麺はチータンタンがついて500円くらいだから、正直なところ、かなり高いかな?

 

  *チータンタンについて

   名前からして、どっかの誰か(←中部地方に住むエロシモ大好きなちうねん他)が突っ込みそうなんで一応説明を。 

   麺を食べ終わって残った肉みそに、とき卵を入れて、熱いスープを注ぎます。

   それをかき混ぜて卵スープにして飲むんです。結構美味しいですよ。岩手に旅行に行った際にはぜひどうぞ。 

 

   

で、この店は石垣島ラー油の製造元なんで、当然ながら店のウリは

石垣ラー油は使い放題.jpg 

石垣島ラー油が使い放題!!!!!(石垣島ラー油を知らない人は何それ?の世界でしょうけど)

ま、そんなたくさん使えるもんじゃないですけどね。

島ぎょうざもジャージャンすばも、ラー油をかけると更に美味しく♪

 

 

 

ここだけの内緒の話。

  

こぺんぎん食堂では食事をした人のみ、石垣島ラー油が買えます。

ただし、一日の販売本数が限られてるんで、午後に行ったらまず売り切れ。

営業時間は朝11時からなんで、ラー油を買いたい人は早めに行きましょう。

こないだ水曜日の11時半過ぎに前を通ったら数人並んでたし。

 

 

店の了承得てないんで、住所や電話番号は一応伏せときますが、

気になる人は「こぺんぎん」でググればすぐ見つかりますよん。

 

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、

石垣島ラー油はホント美味しいんですけど、普通に買えても1本800円と高価なのが玉にキズ。

その代わり、って訳じゃないですけど、最近のお気に入りがコチラ。

テレビのCMでもやってるんでご存知の方も多いと思いますが、

桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(どっちなんだい)

 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油.JPG

こちらは1瓶350円程度。

ほとんど辛くなくて、ローストガーリックとローストオニオンが香ばしくてなかなか美味しい。

まぁラー油、というより香味油ですがね。

 

 

 

 

 

 

 

<  ここからは、九州沖縄地方のニュースです >


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。