SSブログ
カメラ ブログトップ

底なしカメラ沼 その5 帯に短しタスキに長し? [カメラ]

つい先日、デジイチの交換レンズが欲しくて、望遠にするか?、マクロにするか?と
色々と悩んだ挙句にボディをSONYα550に買い換えた、という記事を書きました( →   )


古い方のボディ、SONYα350はどうするの?という問い合わせを何人かのブロガーさんから頂きましたが、
ボディを2台持っててもしょうがないんで、結局売っちゃいました。


で、その売ったお金で思わず買っちゃったのがコチラ。
P7241026.JPG  P7241028.JPG
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACROです。


望遠かマクロが欲しい、と思ってましたが、
このレンズ、望遠も300mmだし、マクロも等倍じゃなく1:2と、
帯に短しタスキに長し、
って気もするんですがね(笑)

まぁ、初心者(特にマクロの方)向けなら取りあえずはこれでOKでしょう。
家の近くの〇ドバシカメラで実質14,000円程と格安だったしね。




ということで、試し撮り、っと。まずは、オリオンビールのアップで。
DSC01208.JPG

DSC01209.jpg
被写界深度が浅いから、ちょっとしたピントの合わせ方で写り方が違って来るんで撮ってて面白いですねー。
この写真自体は面白くもなんともないですけど(笑)
なお、あの2本は撮影後、速やかに飲み干しました。





次に屋外に出て、花をマクロで撮ってみました。まぁこれも人に見せるレベルじゃないですけどね。
DSC00982.JPG DSC00989.JPG

DSC01006.JPG DSC01099.JPG

DSC01019.JPG ←これはキバナコスモスですが、あとの花の名前はワカリマセン(笑)

被写界深度が浅いところでMFで撮る、っていうのもなかなか面白いものですね。
ピントの合わせ方で表情が全く変わってくるし。



等倍マクロじゃないし、帯に短しタスキに長しかな?と思ってたんですけど、そんなことはない。
流石に皆さんが撮る等倍マクロ、とまではいかないですが、通常のレンズとは違う世界が広がりますねー。
マクロ撮影、はまりそうです。



さ、次は蝶の撮影に挑戦しよっと。









<  おまけ  >


底なしカメラ沼 その4 [カメラ]


曽根風呂内沖縄観光こーでねーたーの雅です(笑)
皆さんが沖縄に観光に来られる際は連絡いただければ、アテンドしますよん。
お勧めの場所はガイドブックに書いてありますが、お勧めの時間帯、ってのもありますしね。




過去にも書いてますが、沖縄は内地より1ヶ月ほど早く、6月下旬には梅雨明けします。
台風が来るのは8月以降なので、今の時期はスコールは降っても基本晴れるはずなんです。
が、ここのところの那覇の天気は
6/29  ピーカン
6/30  曇り
7/1   曇りのち大雨
7/2   雨のち曇り、午後から所々晴れ
7/3   曇り
7/4   曇り時々晴れ、但し雲多め
とすっきりしない天気が5日間ほど続いてます。

なので、こんな青空はここのところ見てません。
こちらは、6月29日に那覇空港の前で撮りました。こんな青空はこれっきり5日間見てないですね。

ま、沖縄の場合、2、3kmずれれば全く天気が違う、ってことはよくあるんで、なかちゃん夫妻はこういう空を楽しめたんかな?



   沖縄へ旅行に行こうと思っている方へ
   これも過去に書いてますが、梅雨明けの6月下旬から、学生連中が夏休みに入る前の7月中旬までが一番の狙い目です。
   普通ならまず晴れるし、シーズン前なのでパック旅行の代金とかも安いんです。
   この時期、信じられないくらい安いパックもあるみたいですよ。
   今年は今からじゃ難しいでしょうけど、来年にでもぜひどうぞ。











さて、本題。
過去何度かカメラ関連のネタを記事してますが、今回久々にカメラネタです。

 
ご存知の方もいるかと思いますが、昨年の正月、一年半前にSONYα350というデジイチを購入したばかりです。
350.jpg
レンズは18-200mmと、11-18mmの2本のズームを使ってます。
次のレンズはマクロにしようかー、望遠にしようかー等と色々と考えてたんです。








で、あれこれ悩んだ挙句、清水から飛び降りて手にしたのはコチラ。


















550.JPG





 ・・・・・・ん?







一枚目と何が違うかって?
ココが違うんです。
RIMG0762.JPG
買っちゃったのはSONYα550
なんとレンズじゃなく、ボディを買い換えちゃいました。ハッハッハッ




 

      なお、先日ソニーからNEX-5Dが新発売されて気になってはいたんですけど、いろいろあって食指は動きませんでした。

      同一メーカーなのに交換レンズの互換性が無い、ってのが一番のネックでしたね。

      (一応コンバーターつければ使えるけど、AFが出来ないんじゃしょうがないよねー。自分はMFで撮る腕無いし) 




   

今回α550を買っちゃった理由を3枚の写真を並べて説明しましょう。
まず、通常撮影で露出を変えて。
   
外に露出を合わせると室内は真っ黒です。  室内に露出を合わせると、外は露出オーバーで飛んじゃってます



α550ではこんな感じで撮ることが可能です。
      外も室内も露出が合ってますね。

       ↑うちはまだブラウン管のテレビです(T_T)(でも、一応地デジは見れます)


こういう、コントラストの強い被写体を撮るのに最適なんですね。
沖縄の夏は日差しがむちゃくちゃ強いですから、おそらく重宝すると思います。


これでもうちょっとだけいい写真が撮れるでしょう。

相変わらず、新しい武器があれば腕が上がると思ってる能天気なヤツです(笑)

いいカメラを持ってても、それを使いこなす腕とセンスが無いとダメなのにね。







ホントは、α550で撮った沖縄の風景写真を載せようと思ってたんです。
でも、最初に書いた通りここのところ天候不順だったんで、いいのが撮れなかったんです(と、天候のせいにしておこう)

その代わり、って訳じゃないですけど、蝶の写真を一枚。
いつものことですが、名前がワカリマセン。誰か教えてください。
なんていう蝶なの?ワカリマセン(笑)
   カバマダラ、という名前だそうです。おやびんさん、たまさん、ありがとうございました。





今回はここまで。


ではまた。









底なしカメラ沼 その3(コンデジ編) [カメラ]

増毛は不要.jpg
北海道の増毛には行ったことはありませんが、増毛は(今のところ)必要ない雅です。
(スミマセン、のっけからごく一部の人にし分からないネタで)





普段、仕事の時には流石にデジイチを持ち歩けないんで、コンデジをカバンに入れてます。

使ってるのはこちら、Olympusのμ1020とμ1030SW。

1020の方は特にこれといった抜きん出た性能、特徴はない通常のコンデジ(笑)
OLYMPUSμ1020.JPG



1030SWの方は10m防水と、1.5mの高さからコンクリートに落としても大丈夫な耐ショック性をもつヤツです。
OLYMPUSμ1030SW.JPG
昨年4月に沖縄に来て、沖縄なら海だろ、という短絡的な考えで、
ほとんど何も考えず防水タイプを買っちゃいました(笑)


この1030SW、そこそこ使いやすいんですけど、欠点は最近のカメラには必ずついてる、
手ぶれ防止機能がついてないんです。
なもんで、昼間撮る時は1030SW、暗い時は1020と使い分けしてました。






でも、そうやって使い分けるのも面倒なんで、つい新しいコンデジ買っちゃいました。
買ったのはこちら、またもOlympusの μTough6010。
OLYNPUSμTough6010.jpg なお、2001年に初めてコンデジ買ってから今回でまだ6台目です。って多過ぎ?

この6010、防水機能は3mまでですが、1.5m落下OKの耐ショック性を持って、かつCCDシフト式手ぶれ補正機構を搭載してるという優れものです。
現在、耐ショック性と手ぶれ補正の両方の機能を持つのはこれとこの上位機種Tough8000の2機種のみらしいです。

おやびんさん、これなら落としても大丈夫だし、子供に持たせても安心ですよ。



なお、この機種、絶滅寸前(笑)のxDピクチャーカードが標準がなんですけど、
アタッチメントを使えば、日本標準となりつつあるmicroSDが使えます。
microSDHC.JPG
てことで、4GのmicroSDが1,000円以下という格安で売ってたんでこれを装備しました。
xDピクチャーカードは2Gで2,000円以上するし。

4Gだと、通常画質で撮影可能枚数が1,000枚以上。
でも、充電1回で250枚程度しか撮れないから、4Gなんてほとんど無用の長物でした(笑)










では、早速試し撮り。

まずは手ぶれ補正性能の確認。1/2秒の手持ち撮影です。
夜景2.jpg

大した写真じゃないですけど、手ぶれ補正はかなり効果があるようです。






この6010、いくつか遊べる機能があります。
モデルはおなじみ、石垣島ラー油君で撮ってみました。
普通の.jpg

右から、魚眼レンズ風、ピンホール風、ラインアート風(笑)
魚眼風.jpg ピンホール.jpg ラインアート.jpg

まぁ面白くもなんともないですな。おそらく今後使うことはないでしょう(笑)




もうひとつ、最近のコンデジには結構ある機能ですが、3枚の写真をつなげて、パノラマ写真風に出来ます。
本日11月7日に撮ったんですけど、沖縄も秋の空になりました。
エセパノラマ写真.jpg
普通、パノラマって横につなげるんじゃないの?
いいじゃん、横につなげるんじゃ普通で面白くないし。

縦につなげても面白くなかったですね。しかも上から一枚目と2枚目のところ、ずれてるし。
でも2枚目と3枚目の継ぎ目はほとんど分からないですね。




まぁとにかく、結構重宝しそうです。

<  てーげーな看板シリーズ  >


底なしカメラ沼 その2(広角レンズ編) [カメラ]

沖縄で、デジイチの交換レンズを欲しがってるやつがいたんですよ~
なぁにぃ~?やっちまったな~!
男は黙って、日光写真。(クールポコは古いって)


と、小学館の小学校〇年生の付録についてくるような日光写真で済む訳は無く、つい物欲に負けて買っちまいました。
(日光写真って何年生の雑誌の付録に付いてくるんだろ?今はもう付録にしないのかな?)
どうも最近、実は誰かと同類なんじゃないかと思ってます。その誰かが自分だと思う人は名乗り出てください。



で、買っちまったのはタムロンのSP AF11-18mm F/4.5-5.6。
タムロン11-18.jpg

装備するとこんな感じ。
P5180021.JPG(ついにやっちまった・・・・)
まだ3倍の性能になってないんで、赤くないし、角も付いてません。
それは置いといて、レンズ本体はともかく、フードが大きくて結構邪魔。


早速験し撮りしてみました。
まずはこないだ行った万座毛(まんざもう)
18mmと11mmの比較です。
こちら11mm.JPG こちら18mm.JPG
当然ながら11mmの方がよりワイドでいい感じ♪
話は変わりますが、結構こういう水平線の写真を撮るんですけど、いっつもなぜか傾いてるんすよね~。
性格が素直じゃないから?(笑)



お次は国際通り。
こちらが11mm.JPG こちらが18mm.JPG
こういう風景の場合、11mmだと周辺の歪みが気になるところですね。



で、歪みがどんだけ~、なのか、ちょっと遊んでみました。
超変形~.jpg

近くのものを撮ると周辺がものすごく歪む歪む♪
こういう歪みを修正するソフト、ってのもあるみたいですけどね。
これはこれで面白いかな?

室内とかで後ろに下がれない時、重宝すると思うんだけど、端っこに写った人は相当歪むんだろうなー。

今度ちょっとやってみよっと。誰か、モデルになってください。





<  業務連絡2  >


底なしカメラ沼 その1 [カメラ]

一部の方はご存じのとおり、現在、メインのカメラとしてはソニーα350を愛用してます。
記憶媒体はCFの4GB、120倍速のを使ってます。
CF.JPG

花とか景色を撮ってる分には全く問題ないんですけど、
鳥や飛行機みたいな動体を連写で撮ろうとしても転送速度が遅くて連写できないんですよね。
数枚撮ったらちょっと息切れして止まって、また数枚撮って、って感じ。
そんな状況に結構ストレスを感じてたんです。

んで、半年もしないのに早くも買い換えてしまいました。
今度のはサンディスクのExtremeⅣ、300倍速のヤツです。
45MB/秒の超高速転送がウリです。
45CF.JPG


新しいCFを装着するとこんな感じになります。
α350.jpg
当然ながら外観が変わる訳ありませんな。スミマセン、ベタなボケで。

これでボディを赤く塗れば3倍の性能に。(ならないならない)



試しに使ってみたんですけど、いやぁ、連射で撮ってて途中で止まらないからストレスないわー。
これこそ、下手なテッポも数打ちゃ当たる、ってことだな(笑)
まぁでも、α350の連写速度は元々3.5枚/秒でそんな早くはないんですけどね。


これからの写真はもう少しレベルアップできるかもしれません。

チャラララッタッタ~
R-Month_雅はレベルが上がった( ̄▽ ̄)V 
でも腕前は上がらなかった(ToT)



もっとお金を貯めて新しい武器を買おうっと。(新しい武器があれば腕が上がると思ってる能天気なヤツ)



足を沼に取られてもう抜けられそうもありませんな。
あとは沈んでいくだけ。

ではまた。





<   定点観測情報   >


自分は悪くないんです。ブロガーの皆さんが悪いんです [カメラ]

なんだか小学生が怒られた時のいいわけみたいな題となってますが・・・・

このブログを始めた4か月前には気にしてなかったんですよねー。最初の頃は携帯で撮った写真も結構使ってたし。
皆さんのブログで綺麗な写真を見る度、自分の写真に限界を感じ始め、日に日にデジイチの購入意欲が高まってきたんです。(あくまで、自分の腕が悪いのではなく、カメラのせいにしてるヤツ)
ブログを始めなければ、ブログを始めても皆さんの綺麗な写真を見なければこんなことにはならなかったのに。。。。。。

ということで、正月早々、清水の舞台から飛び降りてしまいました~。

で、買っちゃったのは、ソニーα350。レンズは純正の18-200mm、F3.5-6.3です。
α350.jpg
一応、昔CANON A1(古~)とかを持ってたんで、初心者向けのα200や300じゃなく、中級者用のα350にしちゃいました。

このカメラはV6の岡田君のCMでご存じのとおり、モニターが可動式なんで
こんなことや
α350-1.jpg

こんなことが
α350-2.jpg
出来ます。今後どんな写真が撮れるのか楽しみです。(使いこなせるのか?)


と、いうことで、とりあえず試し撮り。
初撮り富士山.jpg
やっぱ200mm望遠は大きく撮れる。(自宅からです)

初撮り.jpg
うちの娘の後ろ姿。





これで2009年、R-Monthは画像系のブログへ転向します(無理だって)



< 正月、家に帰ったんでちょっと料理を  >


カメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。