SSブログ

うちなーガイド その17 なぜか懐かしい?昭和のかほり漂う、農連市場 [うちなーガイド]

P9181553.JPG
沖縄本島で市場というと、自分も以前記事にしてる、国際通りから市場本通りに入った先にある「牧志公設市場 →  」が有名ですが、
今回はその牧志公設市場を通り過ぎ、まっすぐ行った更に先にある「農連市場」のご紹介です。

資料によると、JA沖縄の前身、琉球農連が1953年に開設したのだそうです。
建物は当時のままじゃないの?と思われる造りですね。

P9201604.JPG←決してバラックではアリマセン(笑)


PC180005.JPG←こういうときは「沖縄一朝の早い」と書くべきだと思う・・・




とりあえず、ノスタルジックな昭和の雰囲気漂う、市場の中をお楽しみください。
P9201600.JPG


P9201597.JPG


P9201596.JPG


P9181554.JPG



これらの写真を見ても、人がほとんどいなくて寂れた雰囲気しか感じられませんが、
牧志公設市場と異なり観光客向けではないので、明け方3時から6時頃までがピークなんだそうです。
そのうち、一度その時間帯に行ってみたいものですね。



こちら、外の通路です。ポスターが貼ってありますね。
PC180004.JPG

それをアップにしてみました。
P9181555.JPG
左は以前他の記事でも紹介した、巨人王選手のボンカレーのポスターですね。
右は落書きされてますが、同時期にボンカレーのCMに出てた松本伊代のようです。(すみません、そちらのアップ写真はアリマセン)







さすが沖縄!!という自動販売機がありました。
P9201602.JPG


商品ラインアップを見るとこんな感じ。
P9181556.JPG
「甘い物色々出ます」とか、「お茶色々出ます」と、いかにも怪しげなものが。


P9181559.JPG
とりあえず、こちらのコーヒー色々、50円を買ってみました。

出てきたのがコチラ。
ちょっと横がつぶれてたけど、賞味期限内だったし、問題なかったですよー。
P9181560.JPG


普通の観光地に飽きた方、国際通りからも近いし一度行ってみては?




<  ちょっとだけおまけ  >


僕の見ている風景(これが普通なのかもしれない) [沖縄ネタ写真集]

最近、週一ブロガーになりかけている雅でございます。
どうも昨年秋にPCがぶっ壊れてからペースが遅れております。
しばらくはこのペースとなりそうですねー。


さて、沖縄で見つけた、
・思わず突っ込みたくなる看板
・内地じゃまず見ない風景
などをカテ「沖縄ネタ写真集」として纏めて、過去何回か紹介してます。

このカテ、内地のブロガーさんには評判いいんですが、うちなーんちゅの方は???っていう反応が多いみたいです。
こういうの、普通に見ている風景だからかな?
実は、自分も色々と載せているうちにだんだん慣れてきたようです。

ということで、若干マンネリ気味ではありますが、今回も沖縄ネタ写真集です。
まぁ、気軽な内容なのでお付き合いくださいませ。





1.鉢植えパイナップルバナナ(ちょっとピンぼけさん、りゅうさん、ご指摘ありがとうございます)
パイナップル鉢植え.JPG
パイナップルバナナを鉢植えで楽しんでいるようです。って鉢でかっ!!!(笑)
しかもこれが置いてあるの、公道なんですよねー。
駐車禁止ならぬ、駐鉢禁止(なんだそりゃ)じゃない?
どう考えても道路不法占拠だと思うんだけど。





2.なビル
正面.JPG
正面から見ると普通のビルですね。

では、左に回ってみましょう。
横.JPG
薄っ(笑)。断面三角形のビルでした。
こちら、モノレール牧志駅前の一等地にあるんです。
土地代が高いんでしょうがないのかもしれませんが、使い勝手悪そう(笑)





3.なマンション
コの字.JPG
普通のマンションのようですが、なぜか4,5階部分が半分以上えぐられてて、コの字になってます。
建ぺい率に問題があって部屋を作らなかったのかな?
それだったら階をひとつ減らすとかの方が建設費用は少なく住むはずだし。
謎です。





4.どこの誰かは知らないけれど~、誰もがみんな知っている~
今は知らない人のほうが多いであろう、この曲の方が住んでいる訳ではないとオモイマス。
このドラマがやってたのは昭和30年代。流石に、自分もこれはリアルタイムに見てはいないです。 ←「この曲」が知りたい方はclick!!


この看板、こんな路地の入り口に立ってます。
1.JPG


では、その路地を入ってみましょう。
3.JPG


100m程行くと「月光荘」がありました。
4.JPG


コチラ、月光荘の全体像です。
6.JPG
月光荘は格安で泊まれるドミトリーで、何度か前を通りましたが、いっつも若い方が多数いて、活気がありますねー。
月光荘のHPはコチラ → 
一泊1500円で泊まれるようなので、気になる方は泊まって記事にしてくださいね。





5.巨大サイコロ
巨大さいころ.JPG
これ、自分が住んでるすぐ近くにある公衆トイレでした。





6.最強だそうです
最強です.JPG
何がどう最強なのかはよくワカリマセン。





7.最後に、謎の建造物
何?.JPG
本島中部の方で見つけました。そのうち行って報告シマス(いつになる事やら)



謎を残したまま、今回の沖縄ネタ写真集は以上です。


<  おまけ  >


でーじ ふぃーさいびーんや~!!! [in 沖縄本島]

※題は「ものすごく寒いですねー」といううちなーぐちです。



猛暑の年の冬は寒くなる、といいますが、今年は全国的に寒いですね。
特に日本海側の方は積雪量が多く、色々とご苦労が多いかと思いますが、ご自愛ください。

さて、昨日16日も全国的に寒かったようですが、こちら那覇も例外ではなく、市内の最低気温は
ナント!!!
9.3℃と極寒(笑)でした。

内地の方にしたら、9℃もあってどこが寒いのか?と怒られそうですが、
寒いものは寒いんです!!!(笑)
特にこの時期の沖縄、北風が強くて、昨日も風速9mもの強風が吹き荒れました。
風速1mで体感気温は1℃下がる、といいますから、9℃で9mの風、ということは
体感気温0℃!!!
ってことです。十分に寒いでしょ。

沖縄に来て3年目の冬を過ごしてますが、やっぱり今年が一番寒いような気がする。
個人的には少々寒いのは構わないんですが、沖縄の冬は曇りが多くてねー。
スカッと晴れる日が少ないのが残念です。








さて、今回は沖縄ネタ写真集に分類するほどではない、沖縄本島内で見つけたものの紹介です。


1.沖縄でもイルミネーションが
PC240092.JPG
(コンデジで撮ったので写りがどうしようもないのは勘弁してください)


年末年始、那覇市内の奥武山(おおのやま)公園で、イルミネーションをしてました。

内地のイルミネーションに比べれば規模は小さいんでしょうが、それなりに楽しめましたね。
単身赴任の男一人で歩いててもサマにならないですけど(笑)


なおこのイルミネーション、コンセント部分は最新の防水処理がされてました(笑)
最新防水1.JPG 最新防水2.JPG
まぁ、この時期の沖縄、台風は来ないからこの程度の防水で十分なのでしょう。
というか、内地のほかの地区のイルミネーションはどんなんですかね?
この時期じゃもうやってないかな。




2.痛そうな花
痛そう.JPG
バラより数倍痛そうです。ってどういう基準なんだか(笑)
名前がわかりませんでした。誰かわかる方教えてください。





3.痛そうな街路樹
危ない街路樹.JPG
とある公園に植えられてた木です。

幹の部分をアップにすると
危ない街路樹3.JPG
いかにも痛そうです(笑) 
あるブロガーさんはヘヴィ・メタの木という表現をしてましたね。

まじめな話、小さい子が走り回ってて何かの拍子でこの木にぶつかったら痛いじゃ済まないと思うんですが、
那覇市はその辺のところ、どう考えてるんでしょうか?

なお、他の公園では下の写真の通り、自分の目線より下の刺は全て抜歯(歯じゃねーって)刺抜きされてました。
抜歯済.JPG
刺、触ってみましたが結構硬くて痛いんですよね。こうするのが正解だと思うな。


なお、こちらの木ですが、
危ない街路樹の名前.jpg
トックリキワタ、という種類の木だそうで、11月頃には花を咲かせます。
PB091845.JPG
白とピンクの花びら、きれいですねー。





4.どこがホントの幹なの?と思ってしまう木
ガジュマル.JPG
コチラ、「ガジュマル」っていう沖縄ではごく普通にみる木なんですが、これ、全部で一本のガジュマルです。
おそらく一番右が主幹で左に枝が伸びて、そこから垂れ下がった気根が根付き、幹になったんではないかと推測します。





5.沖縄では漁師のことを「海人」=うみんちゅと言います。
革人.JPG
「海人」は全国的に有名ですね。
これは「かわんちゅ」と読むそうです。革製品の専門店、らしいです。
だから何?という突っ込みはしないでください(笑)





5.こっちは「けむんちゅ」?
煙人.JPG
「けむんちゅ」ではなく、「えんじん」と読みます。

那覇市久米にある、自分のオキニの店で、桜のチップを使った各種燻製が美味しいんです。
店の詳細が気になる方はコチラ → 
煙人のスモーク2.JPG 煙人のスモーク.JPG
左は鴨のスモーク、
右は各種スモークの盛り合わせです。手前から時計まわりにゆで卵、エイヒレ、シシャモ、ベーコン、真ん中はカマンベールチーズ。

どれもなかなか美味しくてねー(特にベーコンが絶品♪)


値段もそんな高くないし、アルコール類も結構いろいろ揃ってるし、お勧めです。





7.読めない地名
全国どこでもこんなの読めねー、って地名、ありますよね。
特に沖縄は独特な漢字の読み方することが多いんで読めない地名ってのが結構多いんですが、その中でも厳選したものを紹介シマス。

その1.沖縄は暑いんです。なにせ赤道が交差しているんですから。
赤道十字路.JPG
沖縄本島中部、うるま市にある赤道(あかみち)という地名です。
あ、これは別に普通に読めましたね(笑)



その2.せりきゃく?
勢理客.JPG
ちなみに、この名字で「せりきゃく」と読む方はお会いしたことあります。
なお、解答は下のほうに纏めて記載しておきました。



その3.せいぶもん?
西武門.JPG
沖縄では
「武」は「ん」(喜屋武=きゃん、や金武=きん、など)
「門」は「じょう」(上門=うえじょう、など)と読みます。



4.ほえも?
PC031941.JPG
これが、今のところ最強のやつですね。
絶対に読めないと思う。











では、解答デス。
その2:じっちゃく
その3:にしんじょう
その4:びん

なんで漢字3文字の「保栄茂」なのに読み仮名は2文字「びん」なんだ?
よくワカリマセン(笑)

まぁ、どれも読み方に色々由来はあるんでしょうけどね。



それらは調べもせず、謎を残したまま今回はここまで。(相変わらずてーげーでスミマセン)

ではまた。



うちなーガイド その16 神の島、久高島みたび(reborn編) [うちなーガイド]


過去2回紹介してる久高島ですが、また行ってきました。
行ったのは昨年10月でちょっと前になりますが。
(なんせ、その後PCが故障するわ、12月はやる気が故障するわ、で間が開きました)


今回のメインは、題にある「reborn」。
島内にある生まれ変わることが出来る「生誕の穴」というのがある、というウワサを聞きつけたので、それを探しに行ってきました。


場所は色々と調べても島の東端のカベール岬にある、ということだけで詳しい場所は分からず。
まぁ小さい島だし、行って探せばすぐ見つかるだろう、と軽く考え現地へ。


DSC03551.JPG
コチラ、カベール岬に向かう道です。

港からレンタルサイクルで15分ほど、カベール岬に到着。
DSC03556.JPG
当日は風が強く、ちょっと波が高かったですね。

ここ、断崖絶壁で、海面まで5mほどアリマス
前日が雨だったせいか、海の色も濁りがち。
なお、行ったのは10月なので、当然、足元はサンダルです。







そんな広い岬じゃないんで、すぐ見つかるだろうと思いつつ、探し回ること2,3分。
やっぱり簡単に見つかりました(笑)

コチラが「生誕の穴」です。
DSC03559.JPG

早速穴に入ってみました。
DSC03560.JPG

穴に降りると目の前は太平洋の荒波が。
DSC03562.JPG

先に行くと、小さいながらも砂浜がありました。ほぼプライベートビーチでしたねー。
DSC03563.JPG

ほぼ、ということで、他にいた先客がコチラ。
DSC03571.JPG

コチラ、後客(笑)
DSC03582.JPG










よく考えると、「reborn=生まれ変わり」であって、「生誕」とは意味が違いますよね。
なんだかよく分からないウワサでありました。
そんなウワサだけでわざわざ久高島まで行ってしまう自分も自分ですが(笑)











これだけではあまりにも、なので、島の中で見つけた他のものを紹介します。


こちらの蜂の巣みたいなヤツ、この島は珊瑚礁が隆起した島なんで、おそらく珊瑚の化石なんでしょう。ってホントか?
DSC03595.JPG


カベール岬よりちょっと南にある、ウパーマ浜で見つけた、星砂。
結構見つけるの大変でしたー
他の観光地でも同じでしょうけど、ここ久高島では
「足跡以外は残してはいけない、写真以外はとってはいけない」
という不文律があるので、この星砂、写真だけ撮って置いてきましたよん。




コチラ、聖地クボー御嶽の近くにいた、巨大ヤドカリ。5cmくらいはあったんじゃないかな?
海岸からは相当離れたところでしたが、ヤドカリって大丈夫なんですかね?



コチラ、赤と黒のコントラストがまぶしい、蝶。
人によっては「毒々しい色」と思うのかもしれないですね
羽が欠けちゃってますが、ベニモンアゲハのようですね。





最後に、久高島で見かけた珍しい求人広告を。
イラブー捕獲人募集.jpg
イラブー(ウミヘビ)の捕獲人はともかく、バイカイ人って何ですかね?
あと、「バイカン時のハーカサー」の意味も全くワカリマセン。
分かる方、誰か教えてください。


ちなみに、久高島の人口は200人ほど。ここでこんな求人広告を貼っても意味無いような気がするのは自分だけ?








<  石垣島へ行ってきました  >


今年んゆたさるぐぅとぅ願えうんぬきやびぃん  [others]

※今回の題はうちなーぐちで「今年も宜しくお願いします」という意味です。





コチラ、2010年12月31日の夕方、横浜の自宅から見れた夕焼けに染まる富士山です。
101231_1713~01(2).JPG
買い物の帰りで、デジイチもコンデジも持ってなかったのでケータイで撮ったんですが、暗かったせいかブレブレですねー。
まぁ、とりあえず雰囲気はわかるでしょ?



さて、自分の年末年始の休暇は12月29日から1月3日までの6日間。
12月28日の最終便で横浜の自宅に帰り、年末は年賀状作成、大掃除、買出しで忙殺。
年始は近所の神社に初詣と実家(自宅から歩いて20分)への挨拶だけと遠出はせず、ゆっくりしてました。

なので、新年らしい写真は一切アリマセン。






































とまぁ、これだけで終わるのはあまりにも、なのでちょっとだけネタを。(新年とは全く関係アリマセンが)


1月3日の午後、おせち料理もほぼ食べきったので、近所のスーパーに買い物に行ったついでに久々にゲーセンに行ってみました。
で、UFOキャッチャーをやって、日清のどん兵衛の大カップをゲット!!!!
P1030157.JPG←キャンディーしか取れなかった、次女の手
なお、これを捕るに幾ら掛かったかは聞かないように(笑)


中にはどん兵衛のミニカップが4つ。
P1030160.JPG

P1030161.JPG
東西の味比べだそうです。







同じどん兵衛で東西の味がどの程度異なるのか、気になるところなので早速試してました。
コチラ、通常サイズのどん兵衛(なぜか、近くの那覇JUSCOで両方売ってました)
P9201628.JPG

まずは、原材料の比較です。
PC180001.JPG P9201630.JPG
写真の左下、(W)が西日本向け、(E)が東日本向けです。
西日本では「さば」を使ってますが、東日本は使ってません。

スープの袋の色も異なります。
PC180003.JPG PC180004.JPG

コチラ、出来上がりの写真。左が西日本、右が東日本です。
PC180009.JPG
お揚げは西日本の方が薄口の味付け、東日本の方が甘辛の味付けでした。

なお、麺は両方同じみたいです。


一番問題のスープの味ですが、
東日本は鰹出汁に濃口醤油を使ったちょっと甘めのスープ。
西日本は鰹、昆布出汁に薄口醤油のスープ。甘みはあまり感じられませんでしたね。


食べ終わった後のスープの色。
やはり、濃口醤油ベースの東日本の方が濃いですねー。
PC180012.JPG

自分は関東の人間なので、東日本の味の方が馴染んでていいんですが、
西日本の味もこれはこれで結構美味しいな、というのが率直な感想ですねー。



で、最後に食後の感想。
カップめんを一気に2個食いなんてするもんじゃない(笑)




追伸
東京を中心とした東日本の味と、大阪を中心とした西日本の味。
さて、その境はどこで、愛知県はどっちに入るんでしょう?
愛知県近辺に在住の方、近所のスーパー、コンビニで売ってるどん兵衛が
どっちなのか確認していただけませんか?
何も出ませんけど(笑)






< おまけ >


コチラ、サントリーの天然水。
横浜で売ってるのは、南アルプス。沖縄で売ってるのは阿蘇。
100923_1431~01.jpg P9201626.JPG
採取地が異なるんですね。ま、それだけですが。











<  時には当たる事もあるみたいです  >


新年明けましておめでとうございます [others]

     DSC03704.JPG

新年明けましておめでとうございます

旧年中は色々とお世話になりました

今年もよろしくお願いします



昨年12月19日に記事UPして以来、放置プレイで皆さんのところへも訪問せず、
失礼しておりましたm(_ _)m
体はいたって元気だったんですけどねー。


年も改まり、またぼちぼちやっていこうと思いますので、
よろしくお願いします。



3年連続同じことしてるような気がする(笑)
初日の出、今年も見に行かなかったので、代わりに自宅から見た初日の出を浴びる富士山を。







なお、この3月でうちなー単身生活も丸3年、4月の人事異動、今年は無関係とはいかないんで、
ドキドキしながら内示の有無を待ちたいと思ってます。

ということで、その予想、と。
 ◎:横浜の自宅に帰れる(やっぱこうなりたい)
 〇:沖縄単身赴任生活4年目突入(でももう少し沖縄にいたい、という気持ちも)
 △:札幌、もしくは福岡へ転勤(これはこれでOk。まぁムリでしょうけど)
 ▲:名古屋、もしくは大阪に転勤(それなりに可能性あり。こちらに住むブロガーさん、その際はよろしくお願いしますね)
 ×:海外転勤(BRICsを含め、結構需要あり。でも、まさかねぇ)



さあて、どうなることやら。

ではまた。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。