SSブログ

忘備録3 [in 沖縄本島]

3月31日でうちなー単身生活も丸3年が経過しました。

自分が勤務する会社の転勤サイクルは、部署にもよりますが3年から5年程度。
沖縄の生活は住み心地がいいし、
家族を横浜の自宅に置いての単身赴任生活も、最初のうちは面白かったんですが、
やはり、家族は一つ屋根の下で生活するのが一番だし、家族の元に戻りたい、と思ってました。
ということで、沖縄に来てからは次回の異動は首都圏に戻る、ということを毎年希望してました。



会社の人事異動は基本4月1日。

で、その結果報告です。(今日こんな記事書いてるって事でばれるでしょうけど)


今回、写真と記事の内容には全く関連性はアリマセン。


まぁねぇ、自分が勤務する会社は1万人くらい従業員がいるんで、
従業員一人ひとりの希望を聞いてたらキリがない、ってのは理解するけどさぁ。

結局、辞令を受け取ることなく、うちなー単身生活4年目突入と相成りました。



これは本島北部の方にある瀬底島で撮ったんですが、なぜ、こんなところに椅子があったのか、全くもってワカリマセン。


ということで(なにがということで、なんだか)、昨年、一昨年と書いた備忘録、第3弾です。
2009年3月31日  忘備録   →  
2010年3月31日  忘備録2  →  
今回(も)、過去1年間のとりまとめで面白いことは何もありませんので、テキトーにスルーしてください。



1.住んでいる部屋の紹介
過去と全く変わってないのでパス。
汚くて紹介できないわけじゃアリマセン(ホントか?)


2.普段の生活
これも変わってません。
食事は、飲み会の時以外は外食せずに自炊してるんですが、凝ったの作ることはほとんどなくなりました。
ご飯を炊いて、レトルトのカレーをかけて、野菜をテキトーに切ってサラダにして、後は食後にフルーツ、って感じ。
ま、外食よりは栄養バランスがいいし、お金も掛からなくていいかな、ってとこですね。

掃除、洗濯、アイロンがけもマメにやってるし、きちんと主夫やってますよん。


トイレットペーパーは、2枚重ね30mのやつを使ってますが、この3年で18個しか使ってません。
ということは2ヶ月で1個しか使ってない計算になります。
これってむちゃくちゃ少なくない?


コチラも瀬底島で撮りました。ガードレールも錆びまくってます。


3.この1年の記録。
飛行機搭乗回数  64回
うち、羽田行き   20回
でも20回全て横浜の自宅に帰っているわけじゃなく、東京への日帰り出張もありました(T_T)


過去の年間搭乗回数は
2008年度が88回
2009年度が69回でしたから、年々搭乗回数が減ってますね。
それでも月平均で6回近く乗ってるんで、まぁ、多い方かな?


宿泊日数
横浜の自宅 62日(自宅に宿泊、って言うのかな?)
ホテル    10日
沖縄    293日
自宅の滞在日数が減ってますねー。


こっちも瀬底島で撮りました。思いっきり露出オーバーですねー


4.この1年で渡った離島(橋が架かって車で行ける島は除く)
・久米島(そういえば久米島の記事って一度も書いたことないですね)
・宮古島
・石垣島
・波照間島(沖縄でアチコチの島に行きましたが、この島が一番好きですね)
・久高島(ここはプライベートで3回行きました)
の5島のみ。
伊江島とか慶良間諸島とか、行きたい所は色々あるんですけど、なかなか行けないですね。


コチラ、那覇より船で30分くらいのところにある、無人のナガンヌ島です。錆びた骨組みは昔の桟橋の跡なんでしょう


来年度も張り切ってやるぞ!!!なんていう前向きな心構えは全く無いまま、
惰性でうちなー単身生活、4年目に突入が決定しました。
ということで、このブログ「ないちゃーのうちなー単身生活」、だらだらとまだ続きますので、これからも宜しくお願いします。


ではまた。


夕暮れの背長島にて [in 沖縄本島]

沖縄は震源地から遠い位置にあるためか、こちらに住んでいると地震の事はほとんど話題に出ません。
首都圏のようにガソリンが無くてスタンドの前で大行列が出来たり、スーパーの棚から品物が消える、といったことはありません。
流石に乾電池だけは無くなってましたが。

被災地の復旧も進まず、世の中自粛ムードが蔓延しておりますが、
必要以上の自粛は、ただでも疲弊している日本経済を更に疲弊させるだけです。
このままだとサービス産業を中心に大打撃を受けます。
無事だった我々は元気にきちんと働いて、使うべきところにはお金を使って日本経済を支える必要があります。
自分も仕事が終わったら、きちんと飲みに行こうと思っております(相変わらずの結論)

で、停滞していたブログも再開したいと思います。
なお、ここのところブログが停滞していたのは、震災のせいではなく、単にさぼってただけなんですけどね。


と、とにかく、
がんばろう!日本






ということで、今回はこのブログではおなじみ、那覇空港そばの瀬長島から撮った飛行機の写真です。
こういう時なんで、離陸直後の上昇シーンの方がいいんですが、この時期の那覇は北風が多いんで
瀬長島からは着陸シーンしか撮れないんですよね。




1.まずは、ANAの767
DSC03726.JPG

2.これもANAの767
DSC03764.JPG

3.コチラはカラーリングが珍しいANAの737
DSC03780.JPG

4.自衛隊のP3オライオン
DSC03794.JPG

5.RAC(琉球エアコミューター)のDHC-8
DSC03837.JPG

6.JALの777(747はついに退役しちゃいましたねー)
DSC03803.JPG


7.もう一枚、JALの777のアップ737のアップ(とりさん、ご指摘ありがとうございました)
DSC03854.JPG
ここ、瀬長島は飛行機のかなり近くまで寄れるので、APS-C300mmでここまで大きく撮れます(ノートリミングです)



8.ちょっと場所を変更して、ANAの747
DSC03949.JPG
この写真、夕闇迫るって感じですが、実はマニュアル露出で撮ってて露出を間違え、思いっきり露出アンダーになっただけでした。






9.最後に、夜の着陸シーンを30秒開放で撮ってみました。
DSC03956.JPG

DSC03965.JPG
なかなか良くね?





ま、ぼちぼち再開していきますんでまた宜しくお願いします。


ではまた。



(皆さんのところへは明日にでも訪問させていただく予定です)



東北地方太平洋沖地震について [others]


転勤族ゆえ、2004年4月から2008年3月まで4年間仙台に住み、
その間、宮城県、岩手県を担当しておりました。

今回大きな被害を受けた、宮古、釜石、大船渡、気仙沼、南三陸、塩釜、亘理・・・・・・
どこも仕事&プライベートで何度も足を運んでおり、思い出深い土地ばかりです。
それが津波によって根こそぎ破壊されていく映像にはショックを受けました。

いまだに東北地方の友人、知人、会社関係者に連絡が取れない状況が続いております。
携帯が通じないだけで、無事であると信じておりますが。


今回の地震で、亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々に対し、お見舞い申し上げます。



(今回はNICEは閉じました)

うちなーガイド その18 ワルミ大橋、開通しました [うちなーガイド]


この写真、何回か前の記事でリンクしてたんですが、気付いた人います?
沖縄本島北部にある屋我地(やがち)島と本島を結ぶワルミ大橋が昨年末、開通しました。

離島だと、どうしても教育や医療など様々な面で本島と比べて不利なので、
今までは船で渡ってたものが橋で陸続きになれば、
天候に関係なく車で行けるようになるので島民の方々は色々な面で便利になるんでしょう。



DSC04312.JPG
 
これだけを読むと素直に良かったねー、思うところですが、屋我地島と沖縄本島、既に別の橋で繋がってるんです。

コチラ屋我地島近辺の地図です。
屋我地島2.JPG
 
新聞では、ワルミ大橋が完成したことにより、今まで車で40分掛かってたところが15分で行ける様になり、より便利になるそうです。
ちなみに、この橋の総建築費は45億円、付随する県道の建設費用も含めて80億円。。。。。。。。。
屋我地島とその先の古宇利島の人口併せて2200人程。。。。。。。。
 
 
・・・・・・・・・これ以上はノーコメントで。



 
  
一応、本島北部観光の二つの目玉である、美ら海水族館と古宇利島間の移動時間もそれだけ短くなるんで便利になるそうな。
にしても、それで総建築費80億円。。。。。。。(シツコイ)

 
一応、地元では古宇利島大橋に次ぐ観光の目玉に、と期待しているそうです。 
でも、それで総建築費80億円。。。。。。(だからシツコイって)

 

 



ま、とりあえず橋から見ることが出来る景色をどうぞ。
DSC04303.JPG 
遠くに古宇利島大橋が見えますね。
なんかこの写真、沖縄らしくない、って気がしません?
実はこの海峡、潮の流れが速くて珊瑚が成育しにくいんだそうな。 
だから内地の海みたいに見えるんだそうです。 
 


仕事で名護に行ったついでに寄ったので、ワルミ大橋に革靴(ネクタイつき)
ちなみに、ネクタイはブルガリです。 
1,2枚目の写真を見ると分かりますが、橋の高さは40mほど、欄干の高さは腰くらいまでしかないので、結構スリルあります。 




 
 
 
 
ついでに、名護方面で立ち寄った食事処の紹介です。

1.宮里そば
P1200207.JPG
以前一度紹介してますが、名護市内にある結構有名な沖縄そば屋です。

基本、地元向けの店なので、店構えに高級感は全くアリマセン(笑)
P1200203.JPG
ビニールのテーブルクロスといい、椅子といい、安っぽい(笑)
 
メニューはこの通りシンプルです。
P1200205.JPG
昔、ケンミンショーでやってたらしいですが、沖縄ではスパゲティーを頼むとトーストが付いてくるのは当然なんだそうです。


今回頼んだのはコチラ。
しーちゃん、やっと記事にしたでー
そば(小)とトースト。合計で400円、って安!!

スープは鰹出汁に豚骨、醤油味は強くなくて、塩味に近いかな?
トーストはごく普通のものでした。
沖縄そばとトーストとの相性は最高!!!!というほどのものじゃなかったですね(笑)
 
 
 
 
2.ちえ食堂
まぁ、しーちゃんはちゃんと覚えてるかな?
コチラの店も過去一度紹介してます。紹介したのは2年半ほど前なので誰一人覚えちゃいないでしょう(笑)

本部の山奥、県道84号線から脇に入った、一部では有名なちえ食堂。
PC220030.JPG
昼食時に行くとほぼ満席です。しかも、止まってる車はレンタカーはほとんどなし、の地元向けの店ですね。
 


ここの名物は「みそ汁」。

ここで、沖縄の食堂にて注文するときの注意を。
メニュー表に、ゴーヤチャンプルーとみそ汁が並んでて、
「お、ゴーヤチャンプルーを食べたいし、一緒にみそ汁を注文するか。」
と思うことがあるかと思います。

しかーし、
一人でゴーヤチャンプルーとみそ汁両方を頼むのはやめた方がいいかと思います。


 
その理由ですが、みそ汁を注文するとこんな感じで出てくるんです。
PC220028.JPG 
 
!!!!!!!!!!!(大げさだって)

ラーメン丼一杯のみそ汁に、大盛りご飯と付け合わせの油みそ。
 
なお、メニューに「ゴーヤチャンプルー」とあったら、ゴーヤチャンプルーと大盛りご飯に、小さい器のみそ汁が出てきます。
大盛りご飯2杯くらいなら軽く食べられるぜ、っていう方以外は両方いっぺんに頼むのはやめましょうね。
 
 
 
ここ、ちえ食堂のみそ汁の具は、豚ばら肉にかまぼこにレタス。
みそ汁にレタス?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これが結構相性いいんですよ。
おろしニンニクをちょっと足して(自分は仕事中でしたが、しっかり入れちゃいました)食べると、なかなか美味しいですよー。
量はありますが、レタスが多いので結構普通に食べられました。
 
沖縄そばにちょっと飽きた人にはお勧めですね。
美ら海水族館から10kmも離れてないし。気になる方は北部に観光に行ったときにでも行ってみては?











< おまけ >


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。