SSブログ

莫久来あり升 (at 飲み喰い処 小やじ)  [in 沖縄本島]



 

莫久来

これを知ってる人は少ないだろうなー。

  




今回は友人の花ちゃんに教えてもらった、最近お気に入りの店の紹介です。
(決してtoricoに飽きた訳じゃなく、toricoもコンスタントに通ってますよ)

その店の名前は飲み喰い処 小やじ」

那覇市泉崎、バスターミナルの近くにあります。

 

外構え.JPG

 

こちらの店は宮城県出身の二人が経営してて、東北の料理、日本酒などを中心に楽しめる店です。

なので、沖縄に観光旅行に来て立ち寄る、というコンセプトの店ではありませんのであしからず。




P9241762.JPG
店内はカウンター7席、ボックス席14名と合計20名程のこじんまりした作りです。



仙台四郎.JPG P8081508.JPG
宮城県出身だけあって、ちゃんと仙臺四郎がいました。



    仙臺四郎(せんだいしろう)とは? 仙台では有名な福の神。明治時代に実在した人物だそうです。
                     飲食関係の福の神として、仙台市内の飲食店には必ずこの写真や像が飾ってあります。
                     ちなみにtoricoにも置いてあります。



 
 

さて、題の莫久来ですが、これは「バクライ」と読み、

ホヤの塩辛とコノワタ(海鼠の塩辛)を和えたものです。コチラ、400円。

ばくらい.JPG

仙台あたりの居酒屋では普通のメニューなんですが、他では見たことが無いですね。

(岩手県宮古市出身の友人、カタギのまっちゃんも知らなかったし)

 

仙台を離れて3年半、まさかここ沖縄でこの莫久来が食べられるとは思いませんでした。

この莫久来、口に入れた瞬間に磯の香りが広がり、日本酒の肴として最高の一品だと思ってます。

東北地方の料理を扱う居酒屋とかで見かけたら是非一度試してみてください。





 
  

で、これがあるだけでもつい通ってしまうんですが、

他にも色々な東北の名産が。

 

牛タン炭火焼 980円
牛タン.JPG

仙台名物、牛タン炭火焼。

焼肉屋の牛タンとは違って肉厚で食べ応えあり。

一味唐辛子をかけて食べると最高です。 




 

いぶりがっこ 400円
いぶりがっこ.JPG

秋田名物、いぶりがっこ。

たくあんを燻製にしたものです。これも日本酒が進む進む。

右の白くて四角いのはクリームチーズの味噌漬けです。これも絶品。
 





笹かま炭炙り 380円
P8081501.JPG
仙台名物笹かまぼこを炭火で焼いて風味アップ。
付け合せの山わさびがまたいい酒の肴なんだな。





定義山の油揚げ 450円

仙台市青葉区の奥地、定義山にある西方寺。

(地図で見ると分かりますが、青葉区って結構大きくて、西は山形県に接してます)

その門前に定義とうふ店という、一部で結構有名な豆腐屋があります。


      定義とうふ.JPG
        ↑手前はまだ可愛かった頃のうちの次女。

そこの名物がこの三角あぶらげ。
あぶらあげ.JPG

揚げたてのあぶらげに醤油と七味をかけて食べるんですが、これが美味しいんですよねー。

こちら小やじではそれを冷凍品を空輸したのを炭火で焼いてます。

仙台のあんな山奥の名物がまさか沖縄で食べられるなんてねー。



東北名産以外、他にも色々と美味しい料理もありますが、それはまた別の機会に紹介します。





日本酒も色々と置いてますが、時々こんなレアな物も。
十四代.JPG

人気がありすぎてなかなかお目にかかれない山形の名酒
「十四代」
運が良ければ一般的な価格で飲めますよん。




気になる人は是非一度行ってみてください。

   

小やじデータ

住所:那覇市泉崎1-15-6

電話:098-861-8522

営業時間:午後5時~午前1時

定休日:日曜日、祝日

http://koyaji.ti-da.net/










さて、前回の記事の最後に「あっちの写真」と書いたところ、一部の(男性の)方から
「あっちの写真」が気になる、というコメをいただきましたので、

<  桶一気覚悟で掲載します!!  >


Mkitney Love、全国デビュー? [in 沖縄本島]

RIMG0331.JPG
この写真は、宮城蔵王にあるお釜です。
標高1550mの高さにあるので天気が変わりやすく、その時の天候によって色が様々に変化するそうです。
(なお、この写真、今回の本文には全く関係アリマセン)







さて、本題。

コチラ、先週9日金曜日、沖縄タイムスの紙面全面広告です(琉球新報にも同じ広告が載ってました)
P9091660.JPG
この間紹介した超大型新人歌手、Mikitney Love(→  )と、沖縄の一部で大人気のラジオパーソナリティー、糸数美樹さんがメガネ一番の広告に!!!
(Mikitney Loveと糸数美樹さんは一応別人らしいです。)



TVCMも流れてます。


ようつべの貼り付け方、やっと覚えました(遅いって)



ついにMikitney Loveも全国デビューか?

と思ったんですが、
このメガネ一番、全国チェーンではなく、沖縄県内のメガネ屋さんだったんですね。
メガネ一番のHPはコチラ → 






話は変わって、先日8月25日、西向(にしむかい)局長と糸数美樹さんの二人がやっているFM番組、
「ゴールデンアワー」に福山雅治さんが出演しました。
F山さん.jpg←一応肖像権を考えてモザイクを(笑)

公開放送ではなかったんですが、ラジオブースの観覧を500名限定で募集したところ、応募総数10,000名を超えたそうです。

福山さんは沖縄県での初公演のため来沖されたんですが、この時の模様は翌日の全国放送のワイドショーで放送され、
中央のテレビ局の関係者が糸数美樹さんに目を付けて全国デビューさせるとかさせないとかという話があったという噂も。
今後どうなる事やら。









今回も沖縄県民にしか分からないネタで申し訳ありませんm(_ _)m

(最近、沖縄ネタでもディープなのが多いなぁ)










さて、これは過去に載せたことがある、サトウキビ畑の写真です。

DSC05822.JPG
この写真、自分でもお気に入りの一枚なんですが、ある方からメールがありました。






<  それは礼儀正しい学生さんからでした   >


超大型新人、「Mikitney LOVE」デビュー!!!!!!!!!! [in 沖縄本島]

横浜に帰ってきてますけど、今回は思いっきり沖縄ローカルネタです。




カリフォルニア出身の謎の超大型新人歌手
Mikitney Love
沖縄先行デビュー!!!!

デビュー曲「レディオ クイーン❤」、

FM沖縄ギャラリースペースにて14:0016:00の間、
絶賛販売中!!!!(販売場所、時間共に妙に限定)

Mikitney LOVE



CD
購入者には特典として、

Mikitney Love撮影会参加券(830)

Mikitney Love握手会参加券(831)

Mikitney Loveレコ発イベント「Mikitney Loveがやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」参加券(99)

のいずれかが封入!!

人気が急上昇すれば、全国メジャーデビューし、ミュージックステーションやHEY!HEY!HEY!に出演、

更には年末の紅白歌合戦に出場か?

是非アナタも大人買いで3枚購入しませんか? 








さて、これはジョークなどではなく、ホントの話です。
(メジャーデビュー云々は置いといてね)

   曲を聴いてみたい人はコチラのようつべをどうぞ → 


CDも時間、場所が妙に限定ですけどちゃんと売ってまして、当然自分も1枚購入しました。

で、買ったCDに封入されていたのがコチラのイベント参加券。

  特別招待券

一番下の注意書き
「外タレ特有のドタキャンに関しても一切の責任は負いかねます。」
流石外タレ、お見事ですね(笑)

  

イベント、9月9日(金)に開催されるので、行ってみようかなー。

でも北谷って那覇から結構遠いんですよねー。車持ってないしどうするべ。

 







最初は沖縄ネタ写真集のひとつで紹介しようと思ったんですが、
それだけでは勿体の無いので一記事に仕上げちゃいました。

今回の記事、FM沖縄の「ゴールデンアワー」を聴いたことない人には
何がなんやら、ってとこでしょうね。




 

<  で、「ゴールデンアワー」って何か?  >


日本で一番涼しい那覇より、残暑見舞い申し上げます [in 沖縄本島]

去年の今頃、全く同じ題と内容の記事を書いてますが、気にしないように

内地の方は猛暑のようですねー。

先日、8月10日の全国主要都市の気温です。
ちなみに、翌日11日も同様に那覇が一番最高気温が低かったですね
この日、最高気温が一番低くて過ごしやすかったのは那覇で、
ナント全国で唯一30度を切ってました。
しかも、最低気温も札幌や仙台並みの24.5℃と25℃を切ってて、明け方寒くて目が覚めました(笑)


内地の猛暑はまだ続くようですが、皆さん熱中症に気をつけてくださいね。




さて、明日13日から21日まで夏季休暇で横浜に帰ります。
涼しい沖縄から猛暑の横浜に帰ったら熱中症になりそう(笑)

休み中、ブログは休眠ぎみになりますので、あしからず(いつもじゃん、というツッコミはしないようにね)


今回は短いですが、ここまで。


ではまた。




次回の記事はMikitney LOVE!!!!!



謎の滑走路? (臨時ニュースの追記あり) [in 沖縄本島]

8月5日、午前7時の臨時ニュースです。
台風は現在沖縄本島の南約140kmの海上にあり、西にゆっくりとした速度で進んでおり、
沖縄本島全域は暴風域となっております。昼過ぎに沖縄本島に最接近する予定です。
現在、全ての交通機関は停止しており、そのため、外に出ることができません。
(なので、本日は出勤できないのでSOHOしてます)
初めて南国沖縄での台風直撃を体験してますけど、
いやぁ、ものすごいわ。






8月4日、午後7時の臨時ニュースです。


8月4日夕方現在、沖縄地方に台風9号が接近しており、那覇市は
暴風・波浪・高潮警報
大雨・雷・洪水注意報
発令されております。

そのため本日午後からほとんどの交通機関は運休しております。
(飛行機も欠航なので、観光客の方も足止めになってるようです)
現在、午後7時過ぎですが、雨は大したことないけど風がすごいですねー。
toricoに行きたいけど、流石に今日は臨時休業してます。

台風の速度が遅くて、沖縄本島が暴風域から抜けるのが明日の夕方くらいになって
しまうみたいなので、明日の交通機関もすでに運休、欠航が決まってます。

しかしまぁ、今年は台風の当たり年ですねー。

臨時ニュースは以上です。










さて、本題。
いつもてーげーなこのブログですが、今回はちょっとだけマジメです。
(そーでもないか?)



那覇市の地図を見てて気になるものを発見しました(うちの会社の車にはナビが付いていない)
首里大名町.JPG
那覇市首里大名町にある、東西に延びる300m程の直線の道。

周りに比べていかにも不自然じゃありませんか?
バイパス道路を作るような場所ではないし、もしかしたら過去にあった飛行場の跡地か?
気になるので現地調査(大げさ)に行ってみました。
(車持ってないのにいつ行ったんだ、というツッコミはしないように)



県道241号から住宅地へのあまり広くない道を通って現地へ到着。

コチラ、その道の東端。
東端.JPG

コチラ、西端。
西端.JPG
どちらもこの先道路を延伸するような雰囲気は一切ありません。


コチラ、真ん中付近。
P6141087.JPG
無駄に広い道ですね。歩道も広くて駐車している車がいます。


元滑走路にしては300mじゃ短すぎるし、この無駄に広い道は何なんだろ?という疑問が消えません。






???????????????????????????????????






その疑問を解く掲示板が
近くにありました。
看板.JPG
テーラ馬場と書いてあります。

調べたら
琉球王国時代に行われた競馬場の跡地なんだそうです。
周回路ではなく、直線で競ったんですね。


記録では昭和初期、80年ほど前まで行われていたそうですが、
今ではその面影も何も残ってないですね。


今回、本文は短めに。









 

< でも、続きはどーでもいい内容なので適当にスルーしてください >


Sunset from Airplane [in 沖縄本島]

飛行機に乗るときは夜の便が多いのですが、先日jは久々に夕方発の便だったので、
直前に窓際の席に変更し、沈む夕日を楽しみました。

そのときの景色をどうぞ。
19:08

19:10

19:15

19:17

19:18

19:23

19:27

これらの写真はちゃんと「電波を発信しない電子機器が使用可能」になってから撮影してますが、1枚目から最後まで、この間20分くらいだったかな?
刻々と変わる風景を見ていると和みますね~。


    関係アリマセンが、電波が計器を狂わす可能性がある携帯は使用不可ってのは分かるんですが、
    カメラなんて問題ないんだから撮影OKにして欲しいところです。
    まぁ、OKしちゃうと携帯のカメラを使用する輩が絶対にいるでしょうから、しょうがないんでしょうね。





さて、この日はプレミアムシートだったので、食事付き。
P7221430.JPG
そこそこ味はいいんですけど、いつもながら量は少なめ。




また、アルコール類など飲み物は無料なので、
P7221428.JPG
大吟醸や


P7221431.JPG
シャンパンなどを楽しみ、残りの時間は寝てました。


那覇-羽田便はフライト時間2時間もあるし、ゆったりとしたシートに座って、料理と酒が無料で
プレミアム料金5,000円なら結構リーズナブルなのかもしれない、と思うところです。
(ちなみに自分は無料でしたけどね)







<  おまけ  >


1 or 47 [in 沖縄本島]


皆さんご存知の通り、かつては琉球王国で日本ではなかった沖縄県。
他の都道府県とは色々違ったところがあります。
様々な指標から見た都道府県の順位を見るとトップか最下位、ということが多いんです。
ということで、今回はそれらのご紹介、と
なおこれらのデータは過去のものなので、現在は変わってるかもしれませんが、気にしないように(相変わらずテキトーでスミマセン)


なお、文章だけでは間が持たないんで、過去に紹介しただろうと思われる写真をとりあえず並べてます。
文章と写真は全くリンクしてませんのであしからず。
コチラ、宮古島前浜ビーチから見た来間島大橋です


まず
気候から。

平均気温 全国都道府県庁所在地 平均13.7℃に対して18.4℃で全国第1位。まぁ当然。
最低気温 全国都道府県庁所在地 平均0.4℃に対して、14.3℃で全国第1位。これも当然。

快晴日数 全国都道府県庁所在地 平均年間30.6日に対して8.3日で全国最下位。
今回載せている写真もそうですが、沖縄は晴れててもどこかに雲がある~♪


コチラも同じく来間島大橋ですね。海の色、エメラルドグリーンが最高ですねー。


次に、人口関連。
合計特殊出生率 全国平均1.26人に対して1.72人で全国1位
人口増加率    全国平均マイナス0.01%に対して、プラス0.6%で全国1位
年少人口(14歳以下)割合  全国平均13.4%に対して、17.9%で全国1位
老年人口(65歳以上)割合  全国平均22.7%に対して、17.1%で全国最下位
老齢化指数(65歳以上の人口の14歳以下の人口比) 全国平均152.6に対して、89.9で全国最下位

女性が子供を沢山産んでいるので、子供の数が多く、相対的に老年人口割合が少ない。
また、人口も増加している。
理想的ですね。


コチラは宮古島の北、池間島の手前の浅瀬です


でも、老年人口が少ないのに
人口10万人辺りの100歳以上の人数  全国平均22.2人に対して、54.1人と全国1位。
ってことは明治生まれの人は長寿だけど、その下の世代は長寿じゃない、ってことですよね。
現にかつて沖縄県は日本一の長寿県だったのに、今では1位から滑り落ちてます。
第二次世界大戦後のアメリカ統治下において、食事がアメリカナイズされたのとは無関係ではないでしょうね。
気になる数字です。


瀬長島から見た、慶良間諸島に沈む夕日です

離婚率 1000組辺り  全国平均2.1件 に対して2.7件で全国1位
夜の店、松山に行くとバツ1の女性をよく見かけます(笑)


幼稚園就園率    全国平均57.7%に対して81.7%で全国1位
離婚率とリンクはしてないと思うんですが、自分としては全国57%の方が意外な数字で、全国では約半数の子供が幼稚園に行ってないんですね。


こっちは沖縄本島のどっか(笑)


火災死傷者
10万人辺り全国平均7.9人に対して4.1人で全国最下位。
鉄筋コンクリート製の一軒家割合 全国平均41%に対して95%とダントツ1位。

木造じゃなく、鉄筋コンクリートだから延焼しにくいんで死傷者が少ない、ってことでしょうね。


瀬長島から見た夕陽パート2


完全失業率 
全国平均4.1%に対して7.7%で全国1位
沖縄では仕事があまり無い様です。

一人当たり県民所得 全国平均2978千円に対して1987千円と全国最下位
物価水準  全国平均100に対して96.2で全国最下位
所得は低いけど、物価も安い。
でも所得は2/3なのに物価は4%位しか安くない、って事は。。。。。


開業率 
全国平均4.4%に対して 6.1%で全国1位
廃業率 全国平均6.6%に対して 8.5%で全国1位
新しい商売をどんどん始めるけど、やめるのも早い、ってこと。
飽きっぽい?


沖縄県内唯一の鉄道、ゆいレールです。

乗用車販売状況

新車販売台数に占める軽自動車比率 全国平均31.4%に対して沖縄52.2%で第1位
新車販売台数に対する中古車販売比率 全国平均85%に対して158%でダントツ1位
鉄道網がほとんど無く、移動手段が車になってしまう沖縄、とりあえず車は中古や軽の安くて動くヤツで十分、
という人が多いようです。ま、県民所得も関係あるんでしょうけど。


コチラ、毎度おなじみ古宇利島デス



地上波デジタル放送世帯普及率
2010年12月時点、全国平均94.9%に対して 沖縄88.9%で全国最下位。
地デジ化完全移行まであとわずかなので、おそらくもう100%近くまで行ってるんでしょうけど。
7月24日以降、どうなることやら。

で、自分もずっとブラウン管テレビだったんですが、先日ついに買っちゃいました。
19インチ位の小さくて安いのでよかったんですが、19インチで3万くらいするんですよね。
先日ヤ○ダ電機に行ったら、32インチのが33000円と格安だったのでつい買っちゃいました。
買ったテレビがコチラ。
ひーぷーさん.JPG
6畳部屋にはでかすぎ!!

なお、テレビに映っているのは土曜日の夕方6時からやってるひーぷー★ホップという番組で
MCやってるひーぷーさん。沖縄ではテレビにラジオに大活躍の方です。

沖縄を中心に活躍してるタレントさんって結構多いんですよね。玉城美香(みーかー)さんとか、糸数美樹(ミキトニー)さんとか、
過去にも紹介している魅川憲一郎(美川憲一のそっくりさん)さんとか。
個人的にはミキトニーが好きです。あ、関係ないですね(笑)


とまぁ、最後の写真ではオチにもなりませんが、今回はここまで。

なお、ここのところバタバタしており、皆さんのところへの訪問が滞り気味です。
まだしばらくこの状況は続きそうなので、訪問は来週半ば以降になってしまうと思います。
忘れないでね。


ではまた。





SUNSET!! 念願叶い、ついに見れました~♪ [in 沖縄本島]


自分の自宅のある横浜の西は丹沢山系なので、太陽は山に沈みます。
そのためもあって、昔から一度「水平線に沈む夕日」というものを見てみたい、と思っておりました。

那覇市は沖縄本島の南西に位置し、西側は東シナ海に面しているので簡単に見れると思ってたんですが
海水温が高くて雲の発生が多い沖縄、晴れてても水平線上には雲があることが多く、
沖縄に住んで3年、未だ見たことはありませんでした(海岸線に住んでるわけじゃないしね)


今年の5月21日(土)は、水平線上にほとんど雲が無くてチャンスだったんですが、
慶良間諸島が手前にあったために、こんな感じでした(以前記事にしてます)
その時の記事はコチラをクリック!!!
これはこれで結構よかったのですが、厳密には水平線に沈む夕陽は見ていないので、
先日7月2日(土)に、リベンジで瀬長島へまた行ってきました。





コチラ、海岸にいた知らない女性。
DSC05762.JPG




コチラ、海岸に集う方々。
DSC05812.JPG





こちら、日没直前のお天道様。
DSC05911.JPG
若干雲はあるものの、水平線上はクリア。





では、日没シーンを連続写真でどうぞ。
DSC05929.JPG

DSC05937.JPG

DSC05941.JPG

DSC05945.JPG

DSC05952.JPG

DSC05959.JPG

DSC05969.JPG
complete!! 
長年の夢だった(大げさ)、「海に沈む夕日」を始めて生で見ることが出来ました。

刻々と沈んでいく夕日を撮るのに忙しく、ゆっくり楽しむ、ということは出来ませんでしたけどね(笑)




DSC05983.JPG
日没後の夕焼けはあまり綺麗に赤くなりませんでした。
(いつもながら、デジタルカメラのsunsetモードで撮ると不自然な赤さになるのはどうにかならんですかね?)



本人自己満足の写真が撮れたので、今回は文章少なめで。


ではまた。


梅雨の中休み [in 沖縄本島]

今回、曲のリンクはしてませんので~

前回は21日(土)の夕日の写真を載せましたが、コチラ、日没後の夕焼けの全景です。前回、載せるの忘れてたんで。
で、翌22日(日)もいい天気だったので、また背長島に行ってきました(他に行くところないんか?)



まず、飛行機の写真を何枚か。
737


737


767かな?


これもおそらく767





コチラ今回のメイン、陽炎に揺れる離陸する飛行機。
ANAの777かな?
なかなか良くね?





続いて、マクロレンズの練習、と。(練習なので写真は小さめに)
DSC05462.JPG DSC05464.JPG
DSC05434.JPG DSC05256.JPG
バラとタンポポはわかるんですが、あと二つがワカリマセン。





あと、タンポポで吸密するモンシロチョウは何とか撮れました。
DSC05255.JPG
顔にピンがあったし、まずまずかな?


他にも蝶が飛んでましたが、全く撮れませんでした(T_T)






<  最後におまけ  >


sunset!!!!!! [in 沖縄本島]


夕日を見るとどうしても条件反射でこの曲を思い出します。

4回ほど前の記事と同じような写真の載せ方をしております。
相変わらずでスミマセン。


今回の写真は本日、21日(土)に撮影したものです。
今日は朝方は少し雨が降っていたものの、昼前には雲も切れていい天気になりました。


梅雨の合間の晴れならおそらく夕日がきれいだろう、という推測の上、
夕焼けの写真を撮影すべく、毎度おなじみ背長島へ行ってきましたので、その写真のご紹介、と。



この曲も好きですねー





これもなかなか











この曲はあまりよく知らないなー





とりあえず色々リンクしてみました





なんじゃあこりゃ~!!!
手前の島は慶良間諸島です。
「水平線に沈む夕日」は見れませんでしたが、満足でした~。






別に悔しくありません(笑)





ホントだってば



結構たくさんの人が夕焼けを見に来てましたね。



今回は、文章は少なく、写真ばかりで。
まぁ、たまにはいいでしょ?

ではまた。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。